資格なしでも福祉の仕事はできる?職種や挑戦したい資格も紹介 |ファイナンシャルフィールド

資格なしでも福祉の仕事はできる?職種や挑戦したい資格も紹介

終更新日: 2021.02.01 公開日: 2021.01.31

堺 孝善

執筆者: 堺 孝善

人事組織コンサルタント、国家資格キャリアコンサルタント、早稲田大学大学院経営管理研究科(MBA)
福岡県福岡市生まれ。 大学卒業後、大手人材サービス会社で2500名以上のキャリア支援に携わる。

早稲田大学大学院でMBAを取得後、外資系コンサルティング会社に勤務。

業務コンサルティング部門の管理職として、金融や通信業界を中心に業務改善、収益改善のプロジェクトを担当。テクノロジーを活用したプロセス設計や、カウンセリングをもとにしたキャリア支援や組織の活性化が専門。

「人が活き活きと活躍できる社会を創る」をライフワークに執筆・講演などを行う。

現在、Podcastで40歳のキャリアについて考える番組「40歳のディスタンス」を配信中。
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1495042062
高齢化社会において、介護職など福祉サービスは人手不足で引く手あまたな業界となっています。そんな福祉の仕事は、資格がなくてもできるものはあるのでしょうか?

こちらの記事では、無資格や未経験でもできる福祉の仕事内容や、就業してから取りたいおすすめの資格、また福祉の仕事が向いている方の特徴についても紹介していきます。ぜひ、福祉業界で働いてみたい方や、どのような仕事内容があるのか知りたい方は読んでみてください。

【PR】イチオシ転職サイト

ココカイゴ転職

ココカイゴ転職

得意職業 公開求人数 非公開求人数
介護職 1,900件(2020年9月時点) 非公開
雇用形態 対応地域 対象年代
「正社員」「バイト・パート」 東京都・神奈川県・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県 年齢不問

福祉の仕事は無資格でもできる?

まず、福祉の仕事が無資格でできるのかというと、無資格・未経験でも福祉業界に携わることは可能です。 無資格でもできる仕事や、資格取得支援についてもまとめます。



人材不足が深刻な業種のため無資格でも入りやすい

福祉関係の仕事は、高齢化社会においてとても需要が高く、常に人材不足となっている現状です。公益財団法人 介護労働安定センターの「介護労働の現状について」によると、事業所を運営する上で問題点となっているのが、「良質な人材の確保が難しい」「今の介護報酬では、人材の確保・定着のために十分な賃金を払えない」という2点が50%前後という高い水準になりました。

そのため、当然、資格所有者の方が優遇されますが、仕事内容によっていくらでも福祉に携わることが可能です。無資格・未経験の方を採用する時、施設では人柄の良さやコミュニケーションが取れるかどうかという点を重視することが多いようです。



利用者に触れない生活援助なら資格がいらない

福祉業界で無資格で働くなら、利用者に触れずにお手伝いができる生活援助の仕事が中心となります。生活援助はその名の通り、食事の準備や洗濯などをお手伝いするお仕事で、直接利用者に触れることはなく生活を介助するだけなので、資格がなくてもできるのです。

資格がなくてもできる仕事だとはいえ、生活援助の仕事はなくてはならないものなので老人ホームやデイサービスなどで幅広く活躍しています。



事業所によって資格取得支援があることも

また、無資格でも採用を行い、就業しながら資格取得を目指すために支援してくれる事業所もあります。入社した後に「介護職員初任者研修」や「介護福祉士」などの資格を取得する方もいます。

給与アップやキャリアアップしたいため資格が取りたいという方は特に、これらの資格取得を事業所で支援してくれる福利厚生があれば、さらに取得が容易になるため、福利厚生で資格取得制度がないかチェックしてみましょう。



無資格でできる福祉の仕事

それではここからは、無資格でも行うことができる福祉の仕事をさらに詳しく紹介していきます。先ほどご紹介した生活援助の仕事から事務職など、さまざまな役割の方がいることで事業所はスムーズに運営していけるため、それぞれ大切な仕事と言えるでしょう。



生活援助や掃除、洗濯

まずは、先ほどご紹介した生活援助のお仕事です。食事を作ったり買い物に行ったり、生活に必要となることを手伝うお仕事となっています。掃除や洗濯など、身の回りの世話をお手伝いするイメージです。生活援助と一口にいっても、自宅で生活する利用者のお宅に訪問する場合から、ホーム内で洗濯や掃除をする場合までさまざまあります。



施設への送迎業務

自宅で過ごしている方で、デイサービスを利用する際に送り迎えをする業務も、基本的に無資格で行うことができる福祉の仕事です。無資格とはいっても、この送迎業務の場合は福祉の資格が無資格ということで、普通自動車の免許は必要となるので注意してください。

他の業務と兼用で運転手をするケースもありますが、送り迎えの時間のみ働くパートタイムのお仕事もあります。



事務系の業務

事業所では、請求書を管理したり郵送物の発送を行ったり、備品類を発注したり、さまざまな事務作業が発生します。これらは福祉関係の資格を持っていなくてもできることなので、無資格の方を事務員として採用することが多いです。

他にも、老人ホームにお見舞いに訪れるお客さまの対応や電話応対など、介護的な業務を担わない仕事は多々あります。



【PR】イチオシ転職サイト

ココカイゴ転職

ココカイゴ転職

得意職業 公開求人数 非公開求人数
介護職 1,900件(2020年9月時点) 非公開
雇用形態 対応地域 対象年代
「正社員」「バイト・パート」 東京都・神奈川県・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県 年齢不問

福祉の仕事でスキルアップできる資格は?

続いて、福祉の仕事をさらにスキルアップするために取るのがおすすめの資格について紹介します。どのように働いていきたいかというところで、選ぶのもポイント。難易度もさまざまなため、自分が取得したいものを決めて勉強していく必要があります。



介護福祉士実務者研修

「介護福祉士実務者研修」は、「介護職員初任者研修」という資格の上位版といわれている資格です。研修を修了すれば、訪問介護事業所でサービス提供責任者として働けるようになります。

さらに、医療的ケアやたん吸引など、実際に現場で役に立つスキルを身につけられるのもうれしいポイント。介護職に携わりながら介護福祉士になりたい場合は、実務者研修を修了している必要があるため、ステップアップしたい方はぜひチェックしたい資格の1つです。



ケアマネージャー

ケアマネージャーは、通称「ケアマネ」と呼ばれる資格で、介護支援専門員のことを指します。ケアマネージャーの主な仕事は、介護を必要としている方の環境や状況に合わせて、介護サービスを利用するためにケアプランを作成すること。

さまざまな介護サービスの中から、それぞれの利用者に合わせた内容を適切に判断し、利用者やそのご家族に提案し実行していきます。いわゆる、介護のコーディネーターの役割を担うということです。

また、仕事内容はそれだけにとどまらず、利用者が直接事業所に言いづらいことをケアマネージャーから伝えるなど、事業所と利用者の架け橋となる役割も持ち合わせています。専門性が高く、難しい仕事内容と感じる方もいるかもしれませんが、福祉施設で働く方の多くが目指す憧れの資格です。



福祉の仕事はどんな人に向いている?

それでは最後に、福祉の仕事が向いているのはどのような性格や長所の方なのかを解説していきます。力仕事が必要になるなど、楽な仕事ではないのでやりがいを感じながら働ける人でないとつらく感じることも多いかもしれません。

ぜひ、福祉の仕事が気になるという方は、自分の性格や長所に向いているのかどうかを今一度確認してみましょう。



人の役に立つのに喜びを感じる人

福祉の仕事は、基本的に介護を必要とする利用者やそのご家族のためを思って、行動する仕事です。なので、体を動かして人のために行動し、その行動で人が喜んでくれたり感謝してくれたりすることに喜びを感じられる方が向いています。

また、多くの利用者やご家族、他の職員や業者とコミュニケーションを取る必要があるのも重要な要素の1つ。コミュニケーション能力があり、人と会話をしながら仕事を進めていくのが得意な方に向いている職だと言えるでしょう。



さまざまな案件を同時にこなすのが得意な人

介護の現場では、さまざまな利用者の方がいるのでそれぞれ対応が違ったり、いろいろな業務を同時進行したりする必要があります。また、利用者の体調が急に悪くなるなど、突然のトラブルに対応しなくてはいけないことも。

そのような状況で、臨機応変に対応できる能力や、違う内容の仕事を同時に粛々とこなせる能力がとても重要な業種と言えます。同じことをずっと繰り返し続けるのが好き、という方は目まぐるしい現場に感じるかもしれません。



福祉の仕事で社会に貢献しよう

こちらの記事では、無資格でも携わることができる福祉の仕事について紹介してきました。福祉の仕事は大変なことも多いですが、人の役に立つことがうれしいと感じられる方ならやりがいを持って勤めることができるでしょう。

体力的に自信がなかったり、資格を取らずに子育てと両立して福祉に携わりたかったり、それぞれの事情の中で福祉に関わりたい場合は、生活援助など、できることから始めてみるといいかもしれません。



出典
公益財団法人 介護労働安定センター「介護労働の現状について」


監修:堺 孝善
・人事組織コンサルタント
・国家資格キャリアコンサルタント
・公早稲田大学大学院経営管理研究科(MBA)

関連記事

介護士転職におすすめの転職サイトと注意点を解説
しろくま介護ナビ(旧ハートフル介護士)が選ばれる理由は?使用するメリットと注意点を解説
介護士に必要な資格ってどんなものがあるの?

【PR】イチオシ転職サイト

ココカイゴ転職

ココカイゴ転職

得意職業 公開求人数 非公開求人数
介護職 1,900件(2020年9月時点) 非公開
雇用形態 対応地域 対象年代
「正社員」「バイト・パート」 東京都・神奈川県・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県 年齢不問

条件別で転職サイトを探す

「介護士求人」についての新着記事

「介護士求人」についての人気記事

サイト一覧