パート年収目標を見直すタイミングかも?130万の壁が106万に
配信日: 2022.09.05 更新日: 2024.10.10
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
「〇〇万円の壁」って、どういう意味?
「税金(住民税・所得税)・社会保険料などを負担しなくてはいけない、収入金額の基準」を指します。主に「税金の壁」と「保険の壁」の2種類の壁です。
●93~100万円:越えると「住民税」を支払う必要あり(自治体によって金額が違います)
●103万円:越えると「住民税」とあわせて「所得税」も支払う必要あり。103万円以下は「配偶者控除の対象」です。
●年収130万:越えると家族の「扶養」から外れ、健康保険料・年金保険料を支払う必要があります。
●年収150万:越えると「配偶者特別控除」が減り始めます。
2022年10月からは「130万の壁」が下がり、一定の条件を満たす企業で働く「106万円以上」の人も社会保険・厚生年金に加入する必要があるのです。
(社会保険は「健康保険」「介護保険」「厚生年金保険」の3つの総称です。)
どんな人が対象なの?
<企業の条件>
従業員数101人〜500人規模の企業が、新たに対象になります。適用要件を判断する従業員数は、その会社が常時使用する労働者数ではなく「社会保険の被保険者数」です。(適用対象外の短時間労働者は含まれません。)
<勤務者の条件>
上記の企業条件を満たすところで勤務していて、以下のような条件にあたる人です。
・週の所定労働時間が20時間以上あること
週の所定労働時間は、原則、契約上の労働時間が20時間以上あることで判断します。(残業など臨時の労働時間は含みません。)
・雇用期間が2か月超見込まれること
雇用契約期間が2か月以内であっても、実態が2か月を超えて使用される見込みがある場合(雇用契約書等で、「更新ありの旨」「更新される場合がある旨」が明示されている等)は、雇用期間の始めからさかのぼって適用対象となります。
・賃金月額が8.8万円以上であること
賃金月額が8.8万円以上であることが必要です。(残業代、休日・深夜手当 、賞与などの臨時金、通勤の交通費などは含まれません。)
・学生でないこと
学生は、社会保険の適用対象外となります。(一部の例外もあります)
加入すると、生活にどんな影響があるの?
●傷病手当金や出産手当金などの受給が可能になる
●病気・ケガの後遺症で日常生活などが制限されるようになった場合、障害厚生年金を請求できる(亡くなった場合は、遺族に遺族厚生年金が支給)
●社会保険料が会社と自身で折半での納付になり、現在、国民年金や国民健康保険に加入している一部の人は、保険料が安くなることがある
●厚生年金保険にも加入でき、国民年金に上乗せされて将来の年金受給額が増える
●社会保険料・厚生年金保険料がかかるため、手取り額が減ることもある
目標年収を再検討してみよう
住宅ローンを借りたり、子供の教育費用(保育園料など)・家族の介護費用など、人生のなかでいろいろな出費がいくら必要か試算し、目標とする年収を再検討してはいかがでしょうか。現在の勤務時間を延長・短縮したり転職して、生活上のメリットが多いと思う選択肢を選ぶのも良いでしょう。
出典
日本年金機構 適用事業所と被保険者
国税庁 パート収入はいくらまで所得税がかからないか
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部