【おひとりさまは貯蓄額が多い?】「独身貴族」という言葉をよく聞きますが、独身の方が「貯蓄」しやすいのでしょうか?
配信日: 2024.03.28 更新日: 2024.10.10
そこで今回は、単身世帯の貯蓄額について調べてみました。独身貴族でもやがては老後生活が訪れますから、将来へ備えるための参考にしてみてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
単身世帯の貯蓄額はどれくらい? 二人以上の世帯と比較
金融広報中央委員会「知るぽると」の「家計の金融行動に関する世論調査(令和5年)」から、単身世帯と二人以上世帯の貯蓄額をまとめると表1の通りです。
表1
年齢 | 単身世帯 | 二人以上世帯 | ||
---|---|---|---|---|
平均値 | 中央値 | 平均値 | 中央値 | |
20代 | 121万円 | 9万円 | 249万円 | 30万円 |
30代 | 594万円 | 100万円 | 601万円 | 150万円 |
40代 | 559万円 | 47万円 | 889万円 | 220万円 |
50代 | 1391万円 | 80万円 | 1147万円 | 300万円 |
60代 | 1468万円 | 210万円 | 2026万円 | 700万円 |
70代 | 1529万円 | 500万円 | 1757万円 | 700万円 |
全世代 | 941万円 | 100万円 | 1307万円 | 330万円 |
※金融広報中央委員会 知るぽると 「家計の金融行動に関する世論調査(令和5年)」を基に筆者作成
独身者は自由に使えるお金が多いイメージがありますが、貯蓄額の平均値および中央値を比較したところ、いずれも単身世帯より二人以上世帯の方が多い結果になりました。
このデータから「独身であれば貯蓄額が多い」とは一概にいえないことが分かります。
単身世帯の貯蓄額が思ったより少ないのはなぜ?
当然のことながら、単身世帯の全員が自由に使えるお金のある独身貴族ではありません。
株式会社モデル百貨がおこなった独身者1000人を対象にした調査によると、お金に余裕がないと感じている人は56.9%もいることが分かりました。
生活費・ローン返済などの支払いを除いた、自由に使えるお金は月平均3万9812円でした。お金の使い道の上位は以下の通りです。
第1位:食費
第2位:趣味・娯楽
第3位:貯蓄
おいしいものを食べたり趣味・娯楽を満喫したりするのは、独身ならではの楽しみ方といえるかもしれません。しかし今ほしいものやしたいことを優先する生活を送っていると、資金を貯蓄に回す余裕はなくなるでしょう。
独身貴族にもやがて訪れる老後生活! 将来に備えて貯蓄をすることも大切
独身生活を満喫するのもいいですが、やがて訪れる老後生活への備えも大切です。単身世帯は、二人以上世帯よりも多くの老後資金を用意しておく必要があるといわれています。
定年退職後は、現役の頃よりも収入が大きく減少するケースが一般的です。公的年金や退職金だけでやりくりしようとすると、収入が不足することもあるでしょう。自由に好きなものを購入する生活に慣れていると、月々の支出が大きくなり、赤字になることも考えられます。
独身者の場合は、老後に身の回りの世話を頼める配偶者や子どもがいないことも考慮しなくてはなりません。身内のサポートが受けられず、介護などに関して有料のサービスを利用する際には、生活コストが高くなるため、その分貯蓄を殖やしておく必要があります。
独身のほうが貯蓄額が多いわけではない! やがて訪れる老後生活にも備えましょう
自由に使えるお金があって貯蓄額も多そうなイメージがある独身貴族ですが、すべての独身者がお金に余裕があるわけではないことが分かりました。単身世帯と二人以上世帯の貯蓄額を比較しても、単身世帯のほうが平均値および中央値において少ない結果になりました。
お金に余裕があったとしても、独身者は趣味や娯楽などに費やしてしまう傾向があるのかもしれません。独身生活を楽しむのもいいですが、老後生活にも備えて、貯蓄を殖やす計画を立てることも大切です。
出典
金融広報中央委員会 知るぽると 家計の金融行動に関する世論調査
[二人以上世帯調査]令和5年調査結果
[単身世帯調査]令和5年調査結果
株式会社モデル百貨 Money Geek(マネーギーク) 【独身者1,000人に聞いた】おひとりさまのお金事情!独身貴族は本当にいる?お金の使い方や老後の備えなど本音で調査
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー