更新日: 2024.05.27 その他暮らし

「身体づくりのために」とピラティスに月3万円をかける妻。もっと「お金をかけずに」できる運動はないのでしょうか?

「身体づくりのために」とピラティスに月3万円をかける妻。もっと「お金をかけずに」できる運動はないのでしょうか?
身体づくりを目的に、ピラティススタジオに通い始める方もいらっしゃるでしょう。スタジオにもよりますが、場合によっては毎月のレッスン料が3万円ほどになり「高すぎるのでは」と感じる方もいるようです。
 
そこで今回は、ピラティスの概要や費用の目安、ピラティス以外もできる体操教室やヨガ教室について調べてみました。月額料金をおさえながら身体づくりをしたい方は参考にしてみてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

ピラティスとは? 概要と費用目安

ピラティスについては、厚生労働省の「e-ヘルスネット」でも紹介されています。同サイトによると、ピラティスは「ヨガや太極拳のエッセンスを取り入れたエクササイズ」で、1900年のはじめごろに「ドイツの従軍看護士ジョセフ・H・ピラティス氏が、第一次大戦の負傷兵のリハビリのために開発した」とのことです。
 
ピラティスはインナーマッスルを中心にトレーニングを行うため、余分な筋肉をつけることなく身体づくりができます。また、美しさの基本でもある姿勢の改善が期待できます。
 
ピラティスの費用相場は、通うスタジオやプランなどにもよりますが、あるスタジオでは以下の料金で提供されているようです。

●月4回プラン:3万3000円
●月8回プラン:6万3800円

上記はプライベートレッスンの一般的な価格帯ですが、スタジオによっては月4回のグループレッスンを1万円台で提供している場合もあります。月額3万円のレッスン料が高すぎると感じられる場合は、グループレッスンや、グループレッスンとパーソナルレッスンを組み合わせたプランなどで月々の費用を抑えることができるかもしれません。
 

ピラティス以外にもお金をかけずにできる運動がある

ピラティスへのこだわりがなく、何らかの方法で身体づくりがしたいのであれば、フィットネスクラブやホットヨガスタジオに通うことも検討できるでしょう。レッスン内容や費用は教室・スタジオによって異なりますが、それぞれの目安は以下の通りです。
 

・フィットネスクラブ

月会費6820円~7920円で、1回30分の運動プログラムを1ヶ月間に何日でも通い放題で利用できる女性専用のフィットネスクラブがあります。コーチの運動サポートや、健康的な食事のアドバイスも受けられます。
 

・ホットヨガスタジオ

月会費6800円~1万800円で月に4回まで通えたり、1万6800円で全国の系列店舗を通い放題で利用できたりするプランを提供しているホットヨガスタジオもあります。代謝を高めてリラックス効果も得られ、体質改善が期待できます。
 
いずれの場合も、無料のお試しレッスンなどを提供している教室もあるので、自分に合うか試してみるといいでしょう。大切なのは、無理をすることなく長く続けることです。
 

月3万円のピラティスが高いと感じられる場合はプランの見直しやほかの運動を検討してみましょう

ピラティスは「ヨガや太極拳のエッセンスを取り入れたエクササイズ」です。パーソナルレッスンの場合、月4回で3万円ほど、回数によってはそれ以上になることもあります。
 
もしも月3万円のピラティスが高いと感じられる場合は、費用が抑えられるグループレッスンなどを利用することで、プランの見直しができるかもしれません。
 
ピラティスにこだわりがなければ、月会費数千円から1万円台のフィットネスクラブやホットヨガスタジオなどもありますので、検討してみるといいでしょう。
 

出典

厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト e-ヘルスネット[情報提供]ピラティス
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集