「車のナンバー」に「ん」はある? 「NG文字」とその意味とは
配信日: 2025.02.08

そこで今回は、車のナンバーが表す情報や、ひらがなを付ける際のルール、使用されない文字について解説します。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
車のナンバーに使用されない文字とその理由
車のナンバーには「お・し・へ・ん」が使用されていないとされています。以下の表1にその理由をまとめました。
表1
お | 「あ・す・む」と見間違える可能性がある 「を」と同じ発音 |
し | 「死」を連想させ、縁起が悪いため |
へ | 「屁」を連想させ、イメージが悪いため |
ん | 言いにくいため |
※筆者作成
なお、4桁の車両番号(一連指定番号)において「42」「49」は、縁起が悪いため原則使用されません。ただし、希望ナンバー制度を利用して使用する場合は例外となっているようです。
「ひらがな」は登録種別を表す
車のナンバーに含まれた「ひらがな」は自動車の登録種別を表しており、表1のように分類されているようです。
表2
種別 | 普通車 | 軽自動車 |
---|---|---|
自家用 | さ・す・せ・そ・た・ち・つ・て・と・な・に・ぬ・ね・の・は・ひ・ふ・ほ・ま・み・む・め・も・や・ゆ・ら・り・る・ろ | あ・い・う・え・か・き・く・け・こ・さ・す・せ・そ・た・ち・つ・て・と・な・に・ぬ・ね・の・は・ひ・ふ・ほ・ま・み・む・め・も・や・ゆ・よ・ら・る・ろ |
事業用 | あ・い・う・え・か・き・く・け・こ・を | り・れ |
レンタカー | わ・れ | わ |
駐留軍人用 | よ・E・H・K・M・T・Y | A・B |
※筆者作成
自家用車を例に挙げると、管轄の運輸支局ごとに普通車は原則「さ」から割り振られ、「1〜99-99」のすべての数字が埋まると五十音順に次のひらがなになります。同様に、軽自動車は「あ」から割り振られるといわれています。
事業用のナンバープレートはひらがなだけではなく、色でも区別されています。普通車は緑地に白色の文字、軽自動車は黒地に黄色の文字で表記され、視認性が高められているようです。
希望ナンバーでひらがなを決めることは可能?
車のナンバーにおいて、自分の好きな番号を選択できる「希望ナンバー制度」では、ひらがな部分は選ぶことができないようです。「12-34」のような、「一連指定番号」と呼ばれる4桁以下の数字部分のみ選択できます。
また「11-11」や「77-77」「7-77」のような人気番号を選択すると、抽選制となり必ずしも希望通りとはならない可能性があるため注意しましょう。
希望ナンバー制度を利用すると、表3のように交付手数料が高くなるようです。
表3
一般のナンバープレート | 希望ナンバープレート | |
---|---|---|
ペイント式 (普通車用・1組) |
1740円 | 4240円 |
字光式 (普通車用・1組) |
3480円 | 5640円 |
※北海道運輸局「ナンバープレート交付手数料」を基に筆者作成
上記のように、2000円ほど追加で支払うことで、希望のナンバーを付けることが可能になるようです。
言いにくいことを理由に、車のナンバーに「ん」は使われていない
車のナンバーには「お・し・へ・ん」が使われていないとされています。「ん」は言いにくいことが理由で「お」は「あ・す・む」と見間違える可能性がある点などが理由とされているようです。
そのほかにも「42」「49」は基本的に使用しないなど、車のナンバーにはさまざまな決まりごとが存在します。希望ナンバーを用いる場合は利用できる数字もあるため、この点もあわせて確認しておきましょう。
出典
北海道運輸局 ナンバープレート交付手数料
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー