レンタカーの返却日を1日勘違いで「2万円」の追加料金!1日レンタルで1万円かからない契約なのになぜ?

配信日: 2025.02.07

この記事は約 3 分で読めます。
レンタカーの返却日を1日勘違いで「2万円」の追加料金!1日レンタルで1万円かからない契約なのになぜ?
レンタカーを借りるときは、通常借りる期間を事前に設定して契約します。数時間の契約や半日・1日契約、1週間契約など、レンタカー会社によって料金体系は異なります。
 
契約後は予定の日時までに車を返却する必要がありますが、中にはレンタカーの返却日をうっかり間違えてしまうドライバーもいるようです。その場合、今回のケースのように追加料金が発生してしまうおそれがあります。
 
本記事では、レンタカーの返却日時を守れなかった場合にどのような経済的負担が発生するかについて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

レンタカーの無断延長は違約金の対象になり得る

契約で許されていない限り、基本的に取り決めた時間を超えて返却することはNGです。もし無断延長してしまった場合は、何らかの違約金がかかると覚悟した方がよいかもしれません。
 
表1に、国内のレンタカー会社3社が定める返却が遅れた場合の対応をまとめました。
 
表1

返却が遅れた場合の対応
レンタカー会社A ・延長の連絡がある場合
基本料金の支払い
(延長分はキャンペーン料金などは適用されなくなる)

・無断で延長してしまった場合
所定の違約金の支払いが必要

レンタカー会社B ・延長の連絡がある場合
料金表に定められた超過料金を支払う

・無断で延長してしまった場合
生じた損害の賠償をする

レンタカー会社C ・延長の連絡がある場合
時間料金制で追加金が精算される
(キャンペーンや会員割引の適用あり)

※筆者作成
 
無断で延長をすると、各社の対応を見ても、延長料金の支払いをするのみでは済まないケースがあることが分かります。違約金や損害賠償、あるいは規定料金よりも高い金額を請求されるおそれがあります。
 
具体的にいくら違約金や賠償金が請求されるかは各社の規定・判断によると思われますが、大きな出費になるかもしれません。
 
今回のケースでは1日分の遅れが生じて2万円を請求されたようですが、これはレンタル料金というより違約金を請求されている可能性があります。その場合、通常のレンタル料金(1日1万円)は基準にならないと思われます。
 
返却日時に遅れることが分かった時点で速やかに連絡を入れることが大切です。事前に通知していれば、延長料金の適用のみで済む可能性があるでしょう。
 

違約金や損害賠償が請求されるのはなぜ?

レンタカー会社各社によって無断延長への対応が異なるため一概にはいえませんが、違約金や損害賠償が発生する理由として考えられることは、店側の「逸失利益」かもしれません。
 
予定の日時に返却していれば、店側は当該車をほかの利用客に貸し出せた可能性があり、その場合は収益を得られます。しかし無断延長されると、その機会を逸してしまうことになります。
 
また仮に当該車のレンタル契約をすでにほかの利用客と交わしていた場合、無断延長によりその契約の履行ができないおそれがあるでしょう。そうなればトラブルに発展して店側に何かしらの損害が生じるかもしれません。
 
このような事態を想定したうえで違約金や損害賠償が設定されていることが考えられます。
 

レンタカーを借りる際の注意点

レンタカーの無断延長をした場合、違約金のみでなく自動車保険適用の問題が発生するかもしれません。
 
レンタカー会社は無断延長が行われたケースで事故が発生したとき、保険・補償制度を適用してくれない可能性があります。そうなると違約金を超える金銭的損失が発生するおそれがあります。
 

レンタカーの無断延長は違約金の対象になる可能性がある

レンタカーを決められた返却日時に返さない場合、延長料金に加えて違約金や損害賠償を請求される可能性が高くなります。しかし延長したい旨を事前通知している場合は、延長料金のみで済む可能性があります。
 
無断延長をすると自動車保険適用対象外になるリスクも生じ、大きな経済的損失につながるおそれがあるため、やむを得ず延長する際には必ずレンタカー会社に連絡をしましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】
夫の家事への不安に関するアンケート
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集
FFジャックバナー_ヘッダー用 【PR】
FFジャックバナー_フッダー用 【PR】