2025年のトレンド!手のひらサイズの「特小ケーキ」って知ってる?人気の理由や費用は?

配信日: 2025.02.07

この記事は約 3 分で読めます。
2025年のトレンド!手のひらサイズの「特小ケーキ」って知ってる?人気の理由や費用は?
毎年、さまざまなスイーツやグルメがトレンドとして話題になります。2025年のトレンド予測では、「特小ケーキ」が予想されています。しかし、特小ケーキが具体的にどのようなスイーツか分からない方もいるでしょう。
 
また、トレンドのグルメは、特小ケーキのほかにも多様なものがあります。今回は、特小ケーキの概要や費用目安、特小ケーキ以外のトレンド予測グルメなどについてご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

特小ケーキとは

特小ケーキは、名前の通り、手のひらサイズの小さなケーキです。ミニチュアフィギュアのようなかわいらしい見た目と、小型ならではの食べやすさといった魅力があります。複数個を並べると華やかな見た目になるため、お祝いやイベントなどにも使いやすいでしょう。ビジュアル面でも優れているため、プレゼントにも向いています。
 
1個1個のサイズが小さいため、さまざまな種類を一度に食べても罪悪感が少ないことも、話題となっている理由の一つでしょう。
 
実際、株式会社SHIBUYA109エンタテイメントの「SHIBUYA109 lab.」が、15~24歳の女性469名に実施したアンケートを基に作られたトレンド予測によると、「特小ケーキ」のキーワードがランクインしています。若い女性を中心に特小ケーキは注目を集めているようです。
 
なお、「特小ケーキ」の名前だけでなく、同じ手のひらサイズのケーキでも「ミニケーキ」「プティ(ケーキ名)」「てのひら(ケーキ名)」、また韓国では「マイクロケーキ」など多様な呼び名があります。
 
もし、自分の周りのケーキ屋で特小ケーキが見つからないときは、似たキーワードのケーキを探してみるとよいでしょう。
 

特小ケーキの相場

特小ケーキの費用は、ケーキの種類や販売している店舗などによって変動します。例えば、A店では手のひらサイズのデコレーションケーキを税込み1944円で購入可能です。また、B店は直径約9センチメートルほどのホールケーキを税込み1300円で販売しています。
 
一方、こうした特小サイズのケーキをセット販売しているケースも少なくありません。例えば、C店では特小ケーキを6個セットで税込み3240円、1個あたり540円で販売しています。
 
お店によって価格設定は幅広いため、複数買う予定の場合は予算をある程度決めてからどこで購入するか決めるとよいでしょう。
 

特小ケーキ以外のトレンドグルメは?

株式会社SHIBUYA109エンタテイメントのトレンド予測の「カフェ・グルメ部門」では、特小ケーキ以外に以下のスイーツが挙げられています。
 

・モーニングカフェ
・フローズンヨーグルト
・ホテルのパフェ
・カスタムパンナコッタ
・ドバイチョコレート
・ブンモジャ
・豆花(トウファ)
・スワンモチーフスイーツ
・カムジャパン

 
同社によると、カフェ・グルメ部門では「ノーギルティ」をキーワードとしたものがトレンドになる予測です。特小ケーキのように罪悪感が少なく食べられるスイーツや、朝活やヘルシー志向のグルメなどが多く入っています。
 
特小ケーキを始めとする罪悪感が少ないトレンドのグルメを食べたい方は、こうしたトレンドのスイーツやカフェもチェックしてみてください。
 

特小ケーキは罪悪感が少なく食べやすいトレンドスイーツ

2025年のトレンド予測では、特小ケーキを始めとする罪悪感が少ないスイーツやグルメがランクインしています。特小ケーキは、華やかなビジュアルからお祝い事にも使いやすく、ミニサイズで食べやすい点が魅力です。
 
特小ケーキの料金は、購入する種類や店舗によっても変わりますが、今回調べた範囲を参考にすると1個あたり500円台~2000円ほどが目安といえるでしょう。
 
特小ケーキ以外にも、モーニングカフェや豆花など、罪悪感が少ない「ノーギルティ」なグルメが注目を集めています。トレンドが気になる方は、トレンド予測にランクインしたほかのスイーツもチェックしてみましょう。
 

出典

株式会社SHIBUYA109エンタテイメント SHIBUYA109 lab. SHIBUYA109 lab. MATEが選ぶ SHIBUYA109 lab.トレンド予測2025
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】
夫の家事への不安に関するアンケート
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集
FFジャックバナー_ヘッダー用 【PR】
FFジャックバナー_フッダー用 【PR】