子どもが入る”大学の寮”の初期費用で「20万円」を用意しています。寮であれば十分足りますよね?

配信日: 2025.03.05

この記事は約 4 分で読めます。
子どもが入る”大学の寮”の初期費用で「20万円」を用意しています。寮であれば十分足りますよね?
お子さんが大学の寮に入ることになり、「初期費用が足りるのか不安」と悩む人もいるでしょう。
 
一人暮らしの準備には、引っ越し費用や家具・家電の購入費用など、思った以上にお金がかかるものです。特に、春の引っ越しシーズンは料金が高くなるため、予想外の出費に戸惑うこともあるでしょう。
 
本記事では、大学の寮へ引っ越しの初期費用が20万円で足りるのかや、家具家電の費用をおさえる方法などを解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

大学の寮への引っ越し、20万円で足りる?

eBay Japan合同会社の「新生活に関する調査」によると、一人暮らし準備が大変だと回答した割合が87.8%でした。約9割にも及ぶことから、一人暮らしを経験したほとんどの方が大変だと感じているようです。
 
準備の中でも、家具、家電、生活雑貨を買いそろえることに大変さを感じている方が65.6%と多いようです。
 
また、初期費用を貯めることと回答する方も48.7%おり、家具や家電を買ったり、引っ越したりするためのお金を準備するのは大変なことが分かります。同調査では、一人暮らしの初期費用の平均は約28万6737円という結果となりました。
 
また、大学の寮へ入るためには、入寮費がかかるようです。大学によって金額は異なりますが、一括または納期ごとに納める必要があります。入寮費がかかることを想定すると、20万円では足りないでしょう。
 
では、大学の寮へ引っ越す場合の引っ越し費用と家具・家電費用がどのくらいかかるのかみていきましょう。
 

引っ越し費用

4月からの大学生活に間に合うように、3月に引っ越すことを想定して引っ越し費用をみていきましょう。
 
引っ越し先までの距離によって料金は異なりますが、単身で荷物小さめで引っ越す場合は約4万〜10万円、荷物大きめで引っ越す場合は約6万〜14万円かかるようです。4月からの新生活にそなえて、2月~4月は繁忙期となるため引っ越し費用は通常よりも高い傾向にあります。
 

家具・家電の費用

上記調査によると、一人暮らしを始めるときに買ってよかった家電上位3つは、以下の通りです。


・1位:電子レンジ
・2位:ベッド
・3位:洗濯機

この3つを買ったときの費用を計算してみましょう。
 
某家電量販店では、電子レンジは約2万円から、洗濯機は約4万円から購入できるようです。また、某家具メーカーのベッドフレームは約1万円から、マットレスは約2500円から販売しています。すべて安いモデルを購入した場合、合計で約7万2500円です。
 
荷物が小さめで同じ地方に引っ越す場合の引っ越し費用約7万円と家具家電約7万2500円で、合計で約14万2500円がかかります。この場合であれば、20万円でも足りるでしょう。東京から九州のように遠方に引っ越したり、家具家電にこだわったりする場合はもっと費用がかかるため20万円では足りないかもしれません。
 
また、大学寮によっては家具・家電が最初からついているケースもあります。その場合は、家具・家電の約7万2500円がかからないため、初期費用を20万円におさめられそうです。
 
結論として、初期費用が20万円で足りるかどうかは、契約する大学の寮や引っ越し先で変わってくるといえます。
 

家具家電にかかる費用をおさえるためには?

引っ越し費用をおさえるための方法を、2つご紹介します。
 
1つ目は、家電量販店でまとめて購入する方法です。新生活セットのような形で家具家電を購入すると、単品で購入するよりもお得に購入できます。某家電量販店の、冷蔵庫と洗濯機の2点セットは通常よりも8800円分安くなるようです。
 
2つ目は、フリマアプリやリサイクルショップなどで中古品を購入する方法です。中古品は新品よりも安く購入できます。中古と聞くと汚さや古さを感じる方もいるかもしれませんが、比較的新しいモデルの家電が売られているケースもあります。
 
また、少し汚れや傷があることもありますが、問題なく使用できるものがほとんどです。費用をおさえたい方は、中古品もチェックしてみてください。
 

大学の寮に引っ越す場合、初期費用20万円で足りない可能性もある

大学の寮への引っ越しにかかる費用は、引っ越し先までの距離や購入する家具・家電の種類、契約する大学の寮によって異なります。
 
荷物をおさえ、必要最低限の家具・家電をそろえれば、20万円以内でおさえられる可能性もありますが、遠方への引っ越しやこだわりの家具・家電を購入する場合は、追加費用が必要になるかもしれません。
 
新生活の出費をできるだけおさえるためには、家電量販店のセット販売を活用したり、フリマアプリやリサイクルショップで中古品を探したりするのが効果的です。事前に必要なものをリストアップし、無駄な出費を避けることで、限られた予算の中でも安心して新生活をスタートできるでしょう。
 

出典

eBay Japan合同会社 新生活に関する調査(PRTIMES)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】子どもの教育費はいくらかかるの?かんたん30秒でシミュレーション

【PR】
夫の家事への不安に関するアンケート
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集
FFジャックバナー_ヘッダー用 【PR】
FFジャックバナー_フッダー用 【PR】