「洗車機」VS「手洗い」車を洗うならどちらがコスパはよい?
配信日: 2025.04.16

どちらの方がきれいになるかはさておき、どちらの方法で洗う方がコストやコスパに優れているのか気になったことがあるかもしれません。
本記事では、洗車機と手洗いのコストやコスパについて具体的に解説します。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
洗車機と手洗いのコストの違いは?
洗車機を使うと時間や体力の短縮になりやすいです。一方、手洗いは人の手によるきめ細やかな洗浄がしやすい点がメリットといえるかもしれません。
まずそれぞれのコストがどれくらいか見てみましょう。
洗車機で洗車する場合のコスト
洗車機を使う場合は、ガソリンスタンドやカー用品店などにある洗車マシンにお金を投入して希望のコースを選ぶやり方が一般的です。
ドライブスルー洗車機には、洗車方法によっていくらか料金差があります。
地域や店舗によっても料金は異なりますが、一般的に水洗いのみであれば300円前後、シャンプー洗車なら400円前後、ワックス洗車なら500円前後が目安です。
なかには、撥水コーティングや鏡面ポリマーコーティングなどを追加できるものもあり、その場合は700~1800円ほどかかることもあるようです。
手洗いで洗車する場合のコスト
自身で車を手洗いする場合、どのような方法で洗うかによって大きく状況が異なります。水洗いをして軽く拭き上げる程度であれば安くすむでしょう。
一方、洗剤やワックス材、コーティング剤などを使って丁寧に仕上げるのであれば、当然費用がかさみます。
ここでは例として、水洗いをした場合と、洗車用洗剤を使って洗った場合とに分けてコストをシミュレーションしてみましょう。計算条件は以下の通りです。
・使用する水の量:90リットル
・水道料金(1リットルあたり):0.24円
・洗車用洗剤の値段(1回あたり):11円
水を90リットル使う場合、1回の洗車にかかる水道代は21.6円ほどです。洗車機の水洗いが300円だとすれば、手洗いの方が200円以上安くなります。
またシャンプー洗車の場合、手洗いだと水道料金と洗剤代を合わせても約32.6円しかかかりません。一方洗車機でシャンプー洗車を選択して400円かかると仮定した場合、手洗い洗車よりも300円以上高くなってしまいます。
さらに、ホースから流し洗いせずにバケツに水をためるなど洗い方を工夫すれば、さらに手洗いのコストは低くなるかもしれません。
洗車機と手洗いはどちらの方がコスパがいい?
洗車機と手洗いどちらのコスパがいいと感じるかは、人によって異なります。それぞれのメリット・デメリットのうち、重視するポイント次第でコスパの感じ方は変わるでしょう。
表1
メリット | デメリット | |
---|---|---|
洗車機 | ・時間や体力を節約できる ・洗剤や道具をそろえなくていい |
・旧式の洗車機だと傷がつきやすいことがある ・車のサイズによっては洗車機が対応していない |
手洗い | ・洗車機では届きにくい汚れに対応できる ・洗車傷が付きにくい |
・道具をそろえる手間がかかる ・自宅に洗車スペースがない場合は、洗車場代がかかることも |
※筆者作成
洗車時間についていえば、洗車機の場合10分ほど、手洗いだと30~45分ほどかかるでしょう。
洗車機は手洗いに比べて数百円以上のコスト差があるものの、「車の表面の汚れがある程度落ちればOKで、とにかく時間や手間をかけたくない」という人の場合、コスパがよく感じるかもしれません。
一方「多少時間や手間がかかっても、細かな汚れを念入りに落としたい」という人の場合、コストに優れている手洗い洗車の方が最終的にコスパがいいかもしれません。
「時間や手間を節約したいなら洗車機」「しっかり愛車を洗車したいなら手洗い」
使用する洗車用品の値段にもよりますが、一般的には、自身で手洗い洗車をする方が洗車機よりも総合コストが安いようです。
ただしコスパについては、重視するポイントによって判断が異なるでしょう。コストが少し高くついたとしても時間や手間をかけたくない人にとっては、洗車機での洗車がいいかもしれません。一方、念入りに洗車したい場合は手洗いの方がコスパがよく感じるかもしれません。
自分に合った方法で洗車をするといいでしょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー