課長が「トヨタ クラウン」を新車で購入! 自分もいつか乗りたいけど、「課長」の年収であれば購入できる? 一括購入が難しい場合の対処法も解説
配信日: 2025.04.16

一方、会社の課長ともなれば中間管理職とも呼ばれる重要な役職であり、係長以下とは給与テーブルが大きく異なります。課長の平均年収なら、クラウンを簡単に購入できるのでしょうか?
本記事では課長級の社員の平均年収と、クラウンを無理なく購入するための方法について解説します。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
課長級の平均年収は「約808万円」
厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、企業規模10人以上の課長級の所定内給与は51万2000円(男女・学歴計)です。
年間賞与の平均である193万7600円と合わせると、年収は約808万円と計算できます。
1つ下の役職である「係長級」では月給38万5900円、賞与は年141万1400円なので、平均年収は約604万円です。
役職が1つ上がることで平均年収が約200万円も上がります。日本の給与所得者の平均年収が460万円であることを考えても、十分に「高給取り」であるといえそうです。
毎月の貯金と車種次第では、一括で車を購入することもできるでしょう。
ただし、トヨタ車でも高額なラインアップである「クラウン」になると、ハイブリッド車の車両本体価格が730万円、燃料電池車が830万円となっています。年収と同等かそれ以上の価格であり、新車を一括購入するのは難しいかもしれません。
一括購入できたとしても貯金が一気に底をついてしまう可能性があるため、貯金を残しながら車を購入できる方法を検討したほうが良いかもしれません。
一括購入が難しい年収の人が無理せず新型クラウンを乗る方法
新型クラウンを無理なく購入するには、一括購入ではなく分割支払いを選択する方法があります。毎月の支払金額が一定金額に抑えられるため、貯金を大きく取り崩すことなくクラウンを購入できます。
また、「カーリース」を利用する方法もあります。
カーリースとは、希望の車をリース会社が代行して購入し、一定期間の月額料金で利用できるサービスです。カーリースでは、一般的には契約期間の終了に伴って車を返却することになりますが、加入するプランによっては契約満了後に車をもらえるサービスもあります。
例えば、オリックスカーリースでは、クラウンの「Z(2WD、2500cc)」のリースを扱っています。
オプションは純正マットのみ、契約期間満了時に車をもらう場合は月間走行距離が実質制限なしで、契約年数7年では毎月の支払金額が12万8480円、契約年数9年では10万2630円です。毎月約10~13万円と高額ではありますが、貯金を少しずつ取り崩すことができれば分割でクラウンに乗ることができます。
どのプランでも、車両代、環境性能割、新車登録時の諸費用、自動車税種別割、重量税、自賠責保険料がリース料に含まれており、車検やエンジンオイル交換などのクーポンがついています。
車検の時期までに10~20万円以上の車検費用を用意せずとも、固定の月額料金で支払っていけるのはカーリースの大きなメリットです。
なお、カーリース会社によって料金が異なるため、さらに安くなるケースもあるかもしれません。
まとめ
新車のクラウンは車両本体価格だけで約730万円以上になり、平均年収808万円の課長級の人でも一括購入は現実的ではないでしょう。中古を探す方法もありますが、分割払い、カーリースという選択肢もあります。
カーリースは、諸費用や車検代まで毎月支払いの固定額に含められるので、「毎月同じ金額を支払いたい」と考えている人におすすめです。
出典
厚生労働省 令和6年賃金構造基本統計調査 結果の概要
トヨタ自動車株式会社 トヨタ クラウン 価格・グレード
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー