不用品を無料で回収する業者はどう利益を出しているのですか? 「完全無料」なのか「実質無料」なのか気になります。

配信日: 2025.07.06

この記事は約 3 分で読めます。
不用品を無料で回収する業者はどう利益を出しているのですか? 「完全無料」なのか「実質無料」なのか気になります。
不用品回収の案内をよく目にすることがある人もいるでしょう。大型家具や自転車など、処分に困るものを無料で回収してくれる便利なサービスです。
 
そこで気になるのは、無料で不用品を回収してくれる業者がどのように利益を出しているのかという点でしょう。回収費用がかからない分、利益はどこから生み出されるのでしょうか。
 
今回の記事では、無料の不用品回収業者がどのように利益を出しているのかについて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

無料の不用品回収業者はどのように利益を出している?

無料で不用品を回収している業者は、赤字ではないのかと疑問を抱く人も多いでしょう。しかし、不用品を無料で回収していても利益はきちんと出ているようです。以下では、どのように利益を出しているのかを具体的に解説します。
 

再販売

回収した不用品は、きれいにすることで再販売できるものがあります。したがって、再販売して得たお金が利益となるのです。不用品をそのまま再販売することもあれば、壊れている家電や家具を分解して一部を販売することもあるようです。再販売はリサイクルにもなるので、環境にも優しいのがメリットです。
 

海外輸出

日本で販売できなかったり、売れ残ったりしたものは、海外に輸出される場合があります。
 
特に、東南アジアやアフリカなどでは日本製の家電の需要が高く、また移動手段として自転車などの取引も多い傾向にあるようです。日本製のものは壊れにくく、作りがしっかりしているものが多いので、国内では利益にならない不用品であっても、海外にまとめて輸出することで高い利益を生み出すケースがあります。
 

不用品回収業は儲かる?

上記では、不用品回収の利益の出し方について解説しました。しかし、実際のところ儲かっているのかが気になります。
 
株式会社リフォーム産業新聞社 リユース経済新聞によると、2023年におけるリユース市場規模の推計は3.1兆円超えとなっています。これは前年より7.8%高く、2009年以降拡大を続けています。
 
物価高やインバウンドの回復によって、リユース市場は今後さらに拡大していくことが予想されます。それにともない、不用品の再販やリサイクルの需要も大きくなるでしょう。
 

悪質業者に注意しよう

無料で不用品を回収してくれるのはありがたいサービスですが、中には悪質な業者がいるのも事実です。
 
例えば、すべて無料で回収しているとうたっているにも関わらず、無料の対象となるものはごく一部であったり、対象外のものは有料だと高額請求されたりするケースがあります。
 
また、事前の説明なく回収作業を行って、後から高額料金を請求されるケースも発生しているようです。そのため、不用品の無料回収を利用する際は、優良業者であるかを確認しておく必要があります。
 
優良業者かどうか判断するためには、事前の確認がとても重要です。ホームページで事業内容や住所などを確認し、資格や許可があるかも調べておきましょう。また、料金を明確に示さない業者にも注意が必要です。無料だからといって、安易にサービスを利用しないようにすることが大切です。
 

無料の不用品回収業者は再販売や海外輸出などによって利益を生み出している

無料の不用品回収業者は、おもに再販売や海外輸出などをすることによって利益を生み出しています。そのため、私たちは原則として「完全無料」でサービスが受けられるケースがほとんどです。ただし、中には悪質業者もいることに注意しましょう。
 

出典

株式会社リフォーム産業新聞社 リユース経済新聞 リユース業界の市場規模推計2024(2023年版)
 
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

  • line
  • hatebu
【PR】
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集