QRコード決済に慣れ過ぎて「クレカ決済」の意義が感じられない…。クレカを現物で持つ必要があるケースっていつ?
配信日: 2025.07.06

本記事では、二次元コード決済とクレジットカード決済の特徴を詳しく説明しながら、クレジットカードの提示が必要になる支払いのケースを紹介します。

ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
クレジットカード決済とは?
「クレジットカード決済」とは、クレジットカードを利用して商品やサービスの代金を後払いする仕組みです。
クレジットカードで決済した料金は、一括払いや分割払い、リボ払いなどの方法を選択したうえで、カード会社に支払います。利用者はカード会社から与えられた利用枠の中で買い物をし、後日まとめて支払いする仕組みです。
オンラインでのカード決済や、スマートフォンに登録したクレジットカード情報をもとに非接触で支払うなど、クレジットカードを利用すればさまざまな方法で決済が可能です。
クレジットカード決済のメリット
クレジットカード決済には、次のようなメリットがあります。
●ポイント還元や特典が充実している
●さまざまなシーンで支払いできる
●信用情報を構築できる
一般的に、クレジットカードを利用した金額に応じてポイントが付与され、商品交換やキャッシュバックなどに利用できます。また、クレジットカードによっては、空港ラウンジの利用や旅行保険の付帯など、さまざまな特典が提供されているのも特徴です。
また、海外旅行や本人確認が必要なサービスを利用する際にも活用できます。
さらに、クレジットカードの利用履歴は信用情報として蓄積され、ローンの審査時に有利となるケースもあるでしょう。
クレジットカード決済のデメリット
クレジットカード決済のデメリットは、次の通りです。
●使い過ぎてしまうリスクがある
●支払い方法によっては手数料が発生する
●不正利用のリスクがある
クレジットカード払いは「後払い」のため、お金を使っている実感が湧かずに、つい使い過ぎてしまうことがあります。特に、リボ払いやキャッシングを利用すると、高額な利息が発生するケースもあることに注意が必要です。
また、カード情報が漏えいすると、不正利用される危険性もあります。
二次元コード決済とは?
「二次元コード決済」は、スマートフォンのアプリを利用して、二次元コードを読み取ることで支払いを行うキャッシュレス決済の手段です。
二次元コード決済には、利用者がアプリに表示された二次元コードを店舗に提示する「利用者提示型」と、店舗が提示する二次元コードを利用者が読み取って支払う「店舗提示型」の2種類があります。
消費者庁の報告である「キャッシュレス決済の動向整理」によると、利用頻度の高いキャッシュレス決済手段として「二次元コード決済」を挙げる人の比率は51.8%にまでのぼっていることからも、現代の私たちの生活に欠かせない支払い方法といえるでしょう。
二次元コード決済のメリット
二次元コード決済のメリットは、次の通りです。
●スマートフォンだけで決済が完了する
●ポイント還元やキャンペーンを利用できる
●利用履歴を確認しやすい
財布や現金を持ち歩く必要がなく、スマートフォンがあれば支払えます。小銭を探したり数えたりする手間がないため、急いでいるときでもスムーズに会計できるでしょう。
また、多くの二次元コード決済サービスでは、ポイント還元や割引キャンペーンが不定期で実施されているため、お得に買い物ができます。さらに、アプリ上で支払い履歴を確認できるのも特徴です。
二次元コード決済のデメリット
二次元コード決済のデメリットは、次の通りです。
●対応店舗が限定されている
●スマートフォンがないと決済できない
●セキュリティー上のリスクもある
利用するすべての店舗が二次元コード決済に対応しているわけではありません。また、スマートフォンが手元になかったり、充電が切れてしまったりすると、決済できない点も大きなデメリットです。
また、二次元コードの偽造やすり替えによる詐欺被害が発生しており、セキュリティー上のリスクがある点も理解しておきましょう。
クレジットカード決済と二次元コード決済の両方を上手に活用しましょう
二次元コード決済は非常に便利なサービスですが、クレジットカードでの支払いが必要な場面も少なくありません。シーンに応じて支払い方法を選択して、安全で便利なキャッシュレス生活を送りましょう。
出典
消費者庁 三菱UFJリサーチ&コンサルティング キャッシュレス決済の動向整理(4ページ)
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー