神奈川県のごみ排出量ランキング。最もごみが多い市町村はどこ?

配信日: 2019.11.06

この記事は約 3 分で読めます。
神奈川県のごみ排出量ランキング。最もごみが多い市町村はどこ?
消費税が10%になったことで、家計においては今まで以上に支出を抑えて節約していきたいところです。家計における支出項目はいろいろありますが、聖域を作らず小さな努力の積み重ねが大事です。
 
そこで、今回はごみ出しのコストを節約するためにごみの排出量に着目し、神奈川県の各市町村の排出量を比べてみました。
 
松浦建二

執筆者:松浦建二(まつうら けんじ)

CFP(R)認定者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士
1990年青山学院大学卒。大手住宅メーカーから外資系生命保険会社に転職し、個人の生命保険を活用したリスク対策や資産形成、相続対策、法人の税対策、事業保障対策等のコンサルティング営業を経験。2002年からファイナンシャルプランナーとして主に個人のライフプラン、生命保険設計、住宅購入総合サポート等の相談業務を行っている他、FPに関する講演や執筆等も行っている。青山学院大学非常勤講師。
http://www.ifp.cc/

燃やすごみの処分は、横浜市は無料だが鎌倉市や箱根町は有料

昨今は燃やすごみ(可燃ごみ)でも有料で処分する自治体が増えています。そのため、ごみの量が増えればごみ指定袋の購入費が増え、ごみが減れば指定袋の購入費も減ります。神奈川県内のごみの指定袋の価格を一部調べてみました。
 

 
政令指定都市の横浜市や川崎市、相模原市等は無料ですが、鎌倉市では10リットルの袋が10枚で200円します。燃やさないごみや粗大ごみ等も費用がかかるので、毎年の家計負担は意外と大きいのではないでしょうか?
 
鎌倉市や箱根町は知名度がありイメージも良いですが、住民にとっては良いことばかりではなさそうです。
 

神奈川県内でごみの排出量が最も少ないのは座間市

環境省の一般廃棄物処理実態調査では、全国1742市町村(東京23区を除く)のごみ排出量を毎年調査しています。2017年の調査結果から、神奈川県内で1人1日当たりのごみの排出量が特に少ない市町村を10位までランキングしてみました。また、10年前(2007年)の排出量も確認し、この間の増減も計算してみました。
 

 
1人1日当たりのごみ排出量は、全国平均の920.1gに対し神奈川県の平均は858.2gしかなく、10年前と比べて16.7%も減っています。県レベルではかなりごみの減量化が進んでいるようです。
 
神奈川県内の市町村で最も排出量が少ないのは座間市(714.1g)で神奈川県平均を16.8%も下回っています。2番目は綾瀬市(777.6g)、3番目は寒川町(782.4g)で、政令指定都市では川崎市が834.0gで9位に入っています。
 

箱根町は県内断トツでごみの排出量が多い

続いて神奈川県内でごみの排出量が多い市町村を、ワースト10位までランキングしてみました。
 

 
神奈川県内でごみの排出量が最も多いのは箱根町で、1人1日当たりのごみ排出量が3902.7gもあります。箱根町の排出量は全国的に見ても2番目に多く、神奈川県平均(858.2g)の実に4.5倍にもなります。
 
事業系ごみが特に多いですが、生活系ごみも県内では最も多く、大幅な減量を願いたいものです。小田原市・山北町・中井町では10年前に比べて排出量が増えています。神奈川県のその他の市町村は下記のとおりです。
 

 
横浜市はほぼ神奈川県の平均並みで、10年前に比べて15.1%減っており、相模原市も平均並みで10年前に比べて20.4%減っています。他の市町村も湯川村以外は減っており、ごみの減量化が順調に進んでいる印象を受けます。
 
神奈川県内では大都市の横浜市や川崎を含めて、燃やすごみ等を無料で処分できる市町村がまだ多くあります。それでもごみの排出量は大きく減っており、分別収集等で住民の積極的な協力により、有料化に頼らなくてもごみを減らせている良い例といえそうです。
 
ごみの排出量が少なければ節約にもつながり、環境にもとても良いです。今後も継続して推進していきましょう。
 
環境省 一般廃棄物処理実態調査
 
執筆者:松浦建二
CFP(R)認定者


 

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集