更新日: 2023.09.30 住宅ローン
世帯年収500万円、住宅ローンっていくらまで借りられる? ~住宅ローンの選び方と返済プラン~
執筆者:前田菜緒(まえだ なお)
FPオフィス And Asset 代表、CFP、FP相談ねっと認定FP、夫婦問題診断士
保険代理店勤務を経て独立。高齢出産夫婦が2人目を産み、マイホームを購入しても子どもが健全な環境で育ち、人生が黒字になるようライフプラン設計を行っている。子どもが寝てからでも相談できるよう、夜も相談業務を行っている。著書に「書けばわかる!わが家の家計にピッタリな子育て&教育費のかけ方」(翔泳社)
【PR】おすすめの住宅ローン
住宅ローンの選び方
固定金利にしろ、変動金利にしろ、やはり第一に考える選定基準は金利でしょう。特に変動金利は金利の低さから選ぶ人が多く、どの銀行の金利が低いかはインターネットで調べればランキングが出てきます。
ランキング上位の銀行をメモしておきましょう。そして、メモした銀行の団信(団体信用生命保険)を調べます。万一のことがあった場合に、住宅ローン残高がゼロになる団信は、ほぼどこの銀行でも保険料不要で付帯されていますが、がん、三大疾病や七大疾病などの時でも所定の状態で住宅ローン残高がゼロになる上乗せ保障は、銀行によって違いがあります。
保障内容や費用は銀行によって異なりますから、ここをチェックすると銀行を絞りやすくなります。住宅ローン残高がゼロになる条件として、よく「所定の状態になったら」と書かれていますが、特にチェックしたいのが、この「所定の状態」が何を指すのかです。
「入院したら」なのか「手術したら」なのか「60日間仕事ができない状態が続いたら」なのか等各社違いがあります。
そもそも、この条件を知らずに契約してしまうと、「そんなことは知らなかった」と、なってしまいますから、最初にしっかりチェックしておく必要があります。また保障を上乗せすると金利の上乗せも発生します。金利の上乗せがどの程度なのかも比較ポイントになります。
その他、給与受取口座にしないといけないなどの条件や、ATMの多さや手数料条件などもチェックポイントとなるでしょう。
【PR】おすすめの住宅ローン
返済プランを考える
次に、無理なく返せる返済プランを考えます。これは、子どもの有無、子どもの年齢によって異なりますが、返済額は年収の15~30%以内に抑えるとよいでしょう。
子どもが未就学児の場合、今はそれほど子育て費用にお金がかかっていないとしても、そのうちかかってくるようになります。子どもが未就学児の場合は15~20%以内に抑えておくと安心です。
たとえば、世帯年収が500万円なら
500万円×20%÷12ヶ月= 8.3万円
毎月の返済が 8.3万円以内になるようにローンを組むということです。とはいえ、住宅ローンの返済額を小さくして、日々の生活費に余裕を持たせた分、必要以上に教育費やレジャーにお金をかけて良いというわけではありません。
特に変動金利で借りたなら、金利上昇リスクに備える必要があります。毎月の返済が少ない分、金利上昇の兆しが見えたら、ある程度の繰上げ返済ができるように資金を作っておく必要があります。
つまり、変動金利ほど金利上昇リスクに備えて貯蓄計画をしっかり立てる必要があるということです。「10年後に500万円の繰上げ返済をするために年間50万円貯める」などの具体的な貯蓄計画を、住宅ローンを決める際に併せて考えておくと安心です。
ライフプランを作成しよう
住宅ローンの選び方、返済プランの立て方をお伝えしましたが、さらにライフプランを作っておくと返済計画が可視化されるため安心です。
もし、将来赤字になることが予想されるなら、購入金額を引き下げる必要があるでしょうし、逆に購入金額を引き上げても問題ないと分かるかもしれません。ライフプランを作っておくと、失敗しない住宅購入を実現することができるでしょう。
執筆者:前田菜緒
FPオフィス And Asset 代表、CFP、FP相談ねっと認定FP、夫婦問題診断士
住宅ローン 金利別ランキング【PR】~あなたのニーズに合った住宅ローンをチェック!~
※弊社の提携会社のランキング
変動金利
固定金利10年
【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。
※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。
※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。
【住信SBIネット銀行の注意事項】
※1借入期間を35年超~40年以内でお借入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.07%、40年超でお借入れいただく場合は住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。
【PR】おすすめの住宅ローン