auじぶん銀行の住宅ローンの団信内容ってどんなもの?内容を徹底解説![PR]
配信日: 2020.06.10 更新日: 2024.09.30
auじぶん銀行の住宅ローンではさまざまな団信の取り扱いがあり、過去に病気を患った経験がある人でも利用しやすく、また、将来の病気やけがにも備えた商品を用意していることからも利用しやすいといえます。
今回はauじぶん銀行の住宅ローンにおける団信について詳しく解説していきます。
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、広告代理店に入社。
社会人生活をする中で、自分のお金の知識が高くない事を感じ、お金の知識をより持っている方が人生が豊かになると痛感。
人生をより幸せで豊かにする為にお金の知識を持ちたい気持ちが強くなり、ファイナンシャルプランナーの資格を取得
現在は、初心者の方が見て、分かりやすい記事を作成する事でお金の知識を発信することに注力している
【PR】おすすめの住宅ローン
目次
団体信用生命保険(団信)とは?
団体信用生命保険(団信)とは、住宅ローン専用の生命保険のことです。住宅ローンの返済期間中に契約者本人が、死亡または所定の高度の障害になった場合に、本人に代わって残額を弁済してもらうことができます。
多くの金融機関の住宅ローンでは、団体信用保険の加入が必須となっています。なぜなら、住宅ローンにおける借入金額は、他のローンと比べると非常に高額となることから、金融機関としても貸し倒れに対するリスクを回避したいと考えるからです。
団信はそのための手段の一つで、原則として住宅ローンを申し込む際には加入が義務付けられているケースが多いです。また、団信に加入しておけば、契約者本人にもしものことがあっても、それ以降の返済が免除されるので、家族も安心です。
【関連記事】
auじぶん銀行の住宅ローンのメリット・デメリット解説
【関連記事】
auじぶん銀行の住宅ローン審査は厳しい? 審査に落ちる人の特徴を紹介!
団信なしで契約はできないの?
団信とは、住宅ローン専用の生命保険という位置づけから、加入に関しては健康体であることが必須条件です。ただ、現在では、持病を持っている方でも加入できるプランも用意されています。もし加入できない場合でも、住宅ローンに申し込める商品も存在します。
例えば、団体信用生命保険の審査基準を緩くするかわりに、保険料を高く設定している「ワイド団信」や団信に加入しなくても契約できる「フラット35」があります。
「フラット35」とは、民間の金融機関が融資する住宅ローンを住宅金融支援機構が譲り受け、そのローンを裏付けとして資金調達を行うという手法を利用した住宅ローンです。申し込み内容や審査基準などは「住宅金融支援機構」が全国共通で定めていますが、ローンを提供するのは民間の金融機関となります。
もし、ご自身の健康状態に不安がある場合や、持病の種類などでワイド団信などにも加入できないケースであれば、「フラット35」を利用するとよいでしょう。
auじぶん銀行の団信プラン
auじぶん銀行の住宅ローンに用意されている団信プランは、
1.一般団信
2.ワイド団信
3.がん100%保障団信
4.がん50%保障団信
の4つです。以下にそれぞれの詳細について述べていきます。
団信プラン詳細について
一般団信
死亡や高度障害になった際、それ以降の返済を100%保障してくれる内容となっています。余命6ヶ月の宣告でも保障が受けれるリビング・ニーズ特約が付帯されていることも特徴の一つです。この団信については、保険料は不要となっています。
ワイド団信
保障の内容は一般団信と同じです。異なるのは加入条件で、健康上の理由で一般団信に加入できない方向けに条件を緩く設定しています。
例えば、高血圧症・糖尿病・肝機能障害などで、今まで団信に加入できなかった場合でも、このワイド団信なら加入できる場合があります。このワイド団信プランに加入する際は、借入金利に対して年0.3%の金利が上乗せされます。
がん100%保障団信
がんと診断(※)された場合、それ以降の返済を100%保障してくれる内容となっています。がんと診断されるだけで保障が受けれる点が最大のメリットといえるでしょう。
ただし、満50歳までしか加入できない点には注意が必要です。がん保障団信への加入を検討されている場合は、50歳までに住宅ローンを借りるか、借り換える必要があります。このがん100%保障団信に加入する場合は、借入金利に対して年0.05%の金利が上乗せされます。
(※)皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚がんや上皮内がん(子宮頸がん0期、大腸粘膜内がん、非浸潤がん、食道上皮内がんなど)は対象外とされています。
(※)※新団信は2023年7月1日以降お借入れの方に適用
がん50%保障団信
前述のがん100%保障団信と違い、がんと診断された際、それ以降の返済を50%保障してくれる内容となっています。つまり、がんと診断されても、残りの住宅ローン借入残高の50%は返済しなければならないということです。
このがん保障団信については、2019年3月より保障内容が見直され、「精神障害を除く全てのケガや病気により、180日以上の入院となった場合」においては、がん50%保障団信およびがん100%保障団信ともに、100%の保障を受ることができることになりました。
また、がん100%保障団信については、加入の場合に金利の上乗せがありますが、がん50%保障団信については金利の上乗せはありません。
(※)※新団信は2023年7月1日以降お借入れの方に適用
auじぶん銀行の住宅ローンでの団信申し込み方法
auじぶん銀行の団体信用生命保険の引受保険会社は、「ライフネット生命保険株式会社」となっています。また、auじぶん銀行は実店舗を持たないネット銀行ですので、団信の申し込みについてもインターネットから申し込むようになっています。
公式サイトの「団体信用生命保険申し込み」画面にて「申し込み」をクリックすると、ライフネット生命保険株式会社のウェブサイト遷移しますので、そこで申込みおよび告知を行います。
申し込みには、住宅ローンマイページ内仮審査申込完了画面および、仮審査申込完了後に、登録したメールアドレス宛てに届いた「申込番号」が必要となりますので、必ず用意しておくようにしましょう。
auじぶん銀行の団信に関するQ&A
いつから保険期間が開始になるのですか?
引受保険会社である「ライフネット生命保険株式会社」に申込みおよび告知を行い、加入が諾された後の融資実行日が保険期間の開始日(責任開始日)となります。
ただし、「がん保障特約」および「がん診断給付特約(本人型)」、「上皮内がん・皮膚がん診断給付特約(本人型)」については、責任開始日からその日を含めて90日の免責期間が定められています。
したがってその期間中に、所定の悪性新生物(がん)と診断確定された場合には、がん診断保険金およびがん診断給付金は支払われません。
またこの期間中に、所定の上皮内がん・皮膚がんと診断確定された場合も、上皮内がん診断給付金・皮膚がん診断給付金は支払われないことに注意が必要です。
保険金・給付金の支払われるタイミングはいつですか?
保険金や給付金が支払われるタイミングは、加入されている団信プランによって異なります。
1.死亡保険金、高度障害保険金が支払われるタイミング(全プラン共通)
・保険期間中に死亡したとき
・責任開始日以後に生じた傷害または疾病が原因で、保険期間中に所定の高度障害状態になったとき
2.リビング・ニーズ特約保険金が支払われるタイミング(全プラン共通)
・保険期間中に医師の診断書などで保険会社により余命6ヶ月以内と判断されたとき
3.がん診断保険金が支払われるタイミング(がん100%保障団信、がん50%保障団信)
・責任開始日からその日を含めて90日(免責期間)経過後の保険期間中に所定の悪性新生物(がん)に罹患したと医師によって病理組織学的所見(生検)により診断確定されたとき
4.長期入院時保障保険金が支払われるタイミング(がん100%保障団信、がん50%保障団信)
・保険期間中に、次のすべてを満たす入院をし、その入院日数が連続して31日となり、その31日目から入院日数が継続して150日となったとき
(1)責任開始日以後に発生した傷害または所定の疾病を直接の原因とする保険期間中の入院であること
(2)傷害や所定の疾病の治療を目的とした入院であること
(3)病院または診療所での入院であること
気になる上乗せ金利についても、auじぶん銀行の住宅ローンについては、適用金利そのものが業界の中でもかなりの低水準を誇っていますので、他の金融機関の団体信用生命保険(団信)への加入と比べても、結果的に金利を低く抑えることができる可能性もあります。
がん保障やワイド団信も選べる、auじぶん銀行の住宅ローン
住宅ローンを利用するときは団体信用生命保険(団信)への加入が原則必要ですが、auじぶん銀行の住宅ローンでは「ワイド団信」や、がんに備える「がん保障団信」など、4種類の団信プランが用意されています。
住宅ローンを申し込む際は、どの団信プランに加入するかも含めて、総合的に判断するようにしましょう。
[出典]
・auじぶん銀行株式会社「住宅ローン」
・auじぶん銀行株式会社「団体信用生命保険」
・auじぶん銀行株式会社「団体信用生命保険お申込み」
執筆者:鴨志田 大輔
ファイナンシャルプランナー
監修:高橋庸夫
ファイナンシャル・プランナー
住宅ローン 金利別ランキング【PR】~あなたのニーズに合った住宅ローンをチェック!~
※弊社の提携会社のランキング
変動金利
固定金利10年
【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。
※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。
※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。
※1 住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※1 J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。
【PR】おすすめの住宅ローン