更新日: 2024.06.24 働き方

就職先で「営業はリュックNG」と言われました。PCの持ち運びもあるので不便なのですが、カジュアルに見えなければ問題ないですか? 実際どんなデザインなら良いのでしょうか?

就職先で「営業はリュックNG」と言われました。PCの持ち運びもあるので不便なのですが、カジュアルに見えなければ問題ないですか? 実際どんなデザインなら良いのでしょうか?
スーツ姿にリュックを合わせるスタイルは、最近ではよく見られる光景となりました。しかし、勤務先によってはリュック使用を禁止されていることがあります。営業職のように持ち運ぶ荷物が多い職種では、リュックが使えないと不便に感じる方も多いのではないでしょうか。
 
そこでこの記事では、職場でリュックを使用する際に気を付けたいポイントを解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

就業規則にルールがなければ基本的にOK

企業は従業員に対し、就業規則により労働条件や職場での規律を定めています。就業規則に基づく命令に反すると、注意指導や懲戒処分の対象となることも。身だしなみもその一つで、業務上の安全・衛生面や作業効率を考慮して制服を導入している場合があります。
 
一方で制服がない職場では、業務を妨げない・規律も見出さない服装であれば自由です。とはいえ、日本企業において職場での服装はスーツが暗黙の了解となっているケースがほとんどです。その延長で、カバンについてもブリーフケースなどのビジネスバッグが選ばれています。
 

リュックの需要が高まっている

株式会社FUMIKODAが実施したアンケートによると、ビジネスシーンでのリュック利用者はコロナ禍以前と比較して約10%増加しました。在宅勤務中心から再び出社するようになり、パソコンなどの業務用端末を持ち運ぶ機会が増えたことが理由の一つと考えられます。
 
外出頻度が高い営業職でも、移動時の利便性を考慮してリュックを活用している方は多いのではないでしょうか。20L程度の容量があれば、パソコン・タブレットはもちろんのこと、折り畳み傘やペットボトルなど営業職なら携行しておきたいアイテムが十分に収まります。
 

「服装くらい自由にさせて!」は一長一短

勤務先では自由な服装やリュック使用が認められていても、営業職にはクライアントに配慮した身なりが求められます。したがって、就業規則や上司からの指示に関係なくリュックの使用については慎重な判断が必要です。
 

訪問相手によって使い分ける

リュックがビジネスシーンの定番アイテムに加わったのは最近のことで、使用しているのも20代~30代の若い世代が中心です。そのため、商談の決裁者である役職付きの社員にあたる世代(40代以上)は、いまだにビジネスシーンでのリュックに抵当を感じる方は珍しくありません。
 
営業職はそういった可能性を考慮したうえで、リュック使用を判断する必要があります。たとえば、以下に該当するシーンでは使用を控えることをおすすめします。
 

・初訪問の企業での商談
・訪問先の応接室での商談
・役職付き社員との商談

 
一方で、同世代の担当者や関係が十分に深まっている企業との打ち合わせであれば、リュック使用が問題ない場面もあります。
 

ビジネスバッグでは荷物が収まらないときはどうする?

ビジネスバッグが相応しい場面でも、リュックでないと荷物が収まらないこともあるのではないでしょうか。そのようなときは、リュックとブリーフケースのように2種類の使い方ができるバッグがおすすめです。
 
リュックベルトが収納できるので、一見すると通常のブリーフケースと変わりません。天然皮革や合成皮革などのレザーリュックなら、見た目もカジュアルになりにくいのでスーツにも合わせやすいでしょう。
 

まとめ

営業職がリュック使用を禁止される背景には、訪問相手に与える印象を考慮している場合があります。就業規則に定めがなければ服装は自由という原則はあるものの、営業職はTPOへの配慮が欠かせません。リュックを使用する場合でも、ビジネス向けのデザインと機能を備えたものを選ぶようにしましょう。
 

出典

株式会社FUMIKODA 「ビジネスバッグ」に関するアンケート調査(PR TIMES)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
townlife-banner
ライターさん募集