「回転ずし」チェーン3社の価格を比較! もっとも安く食べられるのはどこ?

配信日: 2025.03.12

この記事は約 3 分で読めます。
「回転ずし」チェーン3社の価格を比較! もっとも安く食べられるのはどこ?
「回転ずしの値段が気になる。」「どのチェーン店が一番お得なのだろう。」など、回転ずしの価格に関心をお持ちの方がいるかもしれません。回転ずしは、チェーン店によって価格設定が異なるため、それぞれの店の特徴を把握することが大切です。各店舗の価格を把握し、自分の好みに合わせて選ぶことで、よりお得に外食を楽しめる可能性があります。
 
そこで本記事では、回転ずしチェーン3社の価格を比較し、外食費をおさえるポイントについて解説します。お得に回転ずしを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

回転ずしチェーン3社の価格を比較

今回は、はま寿司、スシロー、くら寿司の3社の税込み価格を比較しました。表1をご覧ください。
 
表1

はま寿司 スシロー
(新宿東口店)
くら寿司
まぐろ 110円 150円 115円
サーモン 110円 150円 115円
いか 110円 150円 115円
えび 110円 150円 115円
たまご 110円 150円 115円
いくら軍艦 176円(1貫) 210円(2貫) 190円(2貫)
うなぎ 176円(1貫) 210円(2貫) 250円(1貫)

※筆者作成
 
3つの回転ずしチェーン店の価格を比較すると、基本的なネタ(まぐろ、サーモン、いか、えび、たまご)では、はま寿司が税込み110円と最も安価です。スシローは税込み150円、くら寿司は税込み115円となっています。
 
高級ネタに目を向けると、いくら軍艦の場合、はま寿司は1貫176円、スシローは2貫提供で210円、くら寿司は2貫提供で190円です。
 
うなぎについては、はま寿司が1貫176円、スシローが2貫210円、くら寿司が1貫250円です。
 
総合的に見ると、基本的なネタを中心に食べる場合ははま寿司が最も安いといえます。一方、いくらやうなぎなどの高級ネタを楽しむ場合は、2貫提供のスシローがコストパフォーマンスに優れている可能性があるといえるでしょう。ただし、店舗によって価格が異なる可能性があるため、その点は注意が必要です。
 

外食費をおさえるポイント

外食費をおさえるポイントは以下の2つです。

・アプリを活用する
 
・外食する日は事前に決めておく

1つずつ解説します。
 

アプリを活用する

外食費の節約には、アプリを活用することで節約につながる可能性があります。外食チェーン店の公式アプリには、その店舗限定のクーポンが配信されることがあるようです。
 
また、公式アプリを活用すれば、ポイントが付与される場合もあります。ポイント還元があるアプリを使い、たまったポイントを活用すれば、さらなる節約につなげられる可能性があります。
 

外食する日は事前に決めておく

外食する日をあらかじめ決めておくことで、節約につなげられることもあるようです。予定外の外食が減る可能性があり、家計の管理もしやすくなるかもしれません。
 
また、食材の買い物や献立を考えるのも計画的に進められる可能性があり、冷蔵庫の中身を無駄にするリスクも軽減される場合があります。
 
外食を月に数回など、決めた回数に設定することで、特別な機会として楽しめる可能性も高まるでしょう。
 

基本的なネタを中心に食べるならはま寿司が安い

今回は、回転ずしチェーン3社の価格比較と、外食費をおさえるポイントについて解説しました。回転ずしチェーンの価格は、基本的なネタの場合、はま寿司が税込み110円と最も安いと考えられます。高級ネタは、2貫提供のスシローがコストパフォーマンスに優れている可能性があることが分かりました。
 
ただし、お店を決める際は価格だけでなく、提供されるメニューや立地なども含めて考慮することが大切です。本記事の内容を、外食する際の参考にしていただければ幸いです。
 

出典

株式会社はま寿司 はま寿司のメニュー
くら寿司株式会社 メニュー
株式会社あきんどスシロー 新宿東口店のメニュー
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】
夫の家事への不安に関するアンケート FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集
FFジャックバナー_ヘッダー用 【PR】
FFジャックバナー_フッダー用 【PR】