日本で「億」の資産がある人の割合はどのくらい? 2021年には「過去最多」を記録! 富裕層増加の背景とは

配信日: 2025.03.29 更新日: 2025.04.01

この記事は約 3 分で読めます。
日本で「億」の資産がある人の割合はどのくらい? 2021年には「過去最多」を記録! 富裕層増加の背景とは
「お金持ち」と聞いて、いくら以上の資産を持っている人をイメージするでしょうか。金額は人それぞれですが、一般的に資産が「1億円以上」あればお金持ちとイメージする人も多いでしょう。
 
では実際のところ、日本ではどれくらいの世帯がこの基準を超えているのでしょうか?本記事では、統計をもとに日本における資産1億円以上の世帯数や割合、さらに少しでも資産を増やすための具体的な方法について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

日本における資産1億円以上の世帯数と割合

野村総合研究所(NRI)の調査によると、2021年時点で純金融資産が1億円以上5億円未満の「富裕層」は約139.5万世帯、さらに5億円以上の「超富裕層」は約9万世帯と推計されています。この2つの層を合わせると、約148.5万世帯となり、これは日本全体の世帯数の約3%に相当します。
 
この数字を見ると、日本の100世帯のうちおよそ3世帯が1億円以上の資産を保有していることになります。一方で、残りの97%の世帯は1億円未満の資産で生活しており、富裕層の存在が少数派であることが分かります。
 
また、日本で最も資産がある人物は、ユニクロなどを展開する株式会社ファーストリテイリングの創業者である柳正氏で、総資産額は2024年時点で5兆9200億円と言われています。
 

資産1億円以上の世帯数の推移

富裕層および超富裕層の世帯数は、2011年以降増加傾向にあります。特に、2013年以降は一貫して増加を続け、2021年には過去最多を記録しました。この富裕層増加の背景には、株価の上昇や不動産市場の回復、経済政策の効果、そして資産運用への関心の高まりが挙げられます。
 
経済成長や金融緩和政策によって株式市場が好調に推移したことが、富裕層の資産増加に寄与しました。また、投資信託や不動産投資といった資産運用の多様化が、一般家庭でも富裕層入りを目指すきっかけとなっています。
 

資産を増やすためのポイント

1億円以上の資産を築くためには、単に収入を増やすだけでなく、効果的な資産運用と支出管理が重要です。以下のポイントをおさえることで、資産形成の効果を高めることができます。
 

1. 収入を増やす

第一に、副業やスキルアップ、転職などで収入源を増やすことが考えられます。特に、専門性の高い分野でのキャリアアップは収入増加に直結します。また、フリーランスや起業といった働き方も、収入の可能性を広げる有効な手段です。
 

2. 支出を見直す

家計簿などをつけて無駄な支出を把握し、節約を心掛けることが大切です。また、固定費の見直しや、不要なサブスクリプションの解約、ポイント還元を活用した賢い買い物習慣なども効果的です。
 

3. 投資により中長期的な資産を増やす

投資信託や株式投資など、中長期的な資産運用を検討しましょう。特に、投資信託は少額でも分散投資が可能で、初心者にも取り組みやすい方法です。NISAやiDeCoといった税制優遇制度を活用することで、効率的な資産形成が可能です。
 
また、長期的な視点での資産運用が、複利効果を生み出し、大きな資産へと育てるカギとなります。リスク管理を徹底し、自分の投資スタイルに合った投資手法を選びましょう。
 

まずはできることからコツコツと

日本において、資産が1億円以上の世帯は全体の約3%とされています。この割合は年々増加傾向にあり、富裕層の裾野は広がっています。しかし、多くの人々にとって「億」の資産はまだ遠い存在かもしれません。しかし、日々の収入増加や支出の見直し、そして適切な資産運用を行うことで、資産形成の道は開けてきます。
 
まずは自分の資産状況を正確に把握し、具体的な目標を設定することから始めてみてはいかがでしょうか。コツコツと積み上げた努力が、将来の大きな成果へとつながるはずです。
 

出典

株式会社野村総合研究所 「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】
夫の家事への不安に関するアンケート FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集
FFジャックバナー_ヘッダー用 【PR】
FFジャックバナー_フッダー用 【PR】