これから両方のローンを申し込もうとしている方、すでにどちらかのローンを組んでいてもう一方のローンの申し込みを考えている方は、参考にしてください。
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジュを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
監修:新井智美
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員
聞くのは耳ではなく心です。
あなたの潜在意識を読み取り、問題解決へと導きます。
https://marron-financial.com
【PR】おすすめの住宅ローン
auじぶん銀行
変動 |
年 0.194 % ※
※物件価格の80%以下でお借入れかつ、50歳以下で一般団信を選択の場合 |
---|---|
当初10年固定 |
年 1.260 % ※ ※当初期間引下げプラン |
当初20年固定 |
年 1.840 % ※ ※当初期間引下げプラン |
【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。
※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。
※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。
※1 住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※1 J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。
住宅ローンとカーローンは併用可能?
住宅ローンとカーローンは、基本的に併用できます。ただし、「返済比率」という上限があり、債務者は返済比率を超える割合ではローンを組めません。したがって、借入可能額は下がります。
ローンの審査時は、返済比率を確認されるので、返済比率の概要を知ることが重要です。そのうえで借入額を考えれば併用できます。まずは返済比率の詳細と計算式を見ていきましょう。
審査時に重視される返済比率とは
返済比率(返済負担率)とは年収に対する年間の返済金額の割合のことで、以下の計算式で算出します。
返済比率=年間返済額÷年収×100
上記の年間返済額には、住宅ローン、カーローン、教育ローン、カードローン、不動産投資ローンなどすべてのローンが含まれます。
例えば、年収500万円の方が年間返済額96万円の住宅ローン、24万円のカーローンを組んでいる場合の返済比率は以下のとおりです。
(96万円+24万円)÷500万円×100=24%
金融機関では、ローンが組める返済比率に基準を設けています。基準は金融機関によって異なりますが、フラット35では以下のとおり定めています。
年収400万円未満……30%
年収400万円以上……35%
年収500万円の方なら年間175万円、毎月約14.6万円、 年収350万円の方なら年間105万円、毎月約8.8万円が上限です。
住宅ローンとカーローンを両方組む場合は、返済比率を超えないようにしなければいけません。
【PR】おすすめの住宅ローン
auじぶん銀行
変動 |
年 0.194 % ※
※物件価格の80%以下でお借入れかつ、50歳以下で一般団信を選択の場合 |
---|---|
当初10年固定 |
年 1.260 % ※ ※当初期間引下げプラン |
当初20年固定 |
年 1.840 % ※ ※当初期間引下げプラン |
【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。
※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。
※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。
※1 住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※1 J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。
すでにどちらかのローンを組んでいる場合の借入可能額
「住宅ローンを組んでいて、これからカーローンを組もうと考えている」もしくは「カーローンを組んでいるけど、住宅ローンも利用したい」など、すでにいずれかのローンを組んでいる方もいるでしょう。
片方のローンを組んでいる場合、借入可能額はどのように変動するのでしょうか。ここでは、すでにローンを組んでいる場合の借入可能額についてシミュレーションをしてみたのでご紹介します。
住宅ローンを組んでいる場合
すでに住宅ローンを組んでいて、これからカーローンを組む場合のシミュレーションです。
年収400万円
返済比率30%のカーローン
年間返済額は以下のとおりです。
30%=年間返済額÷400万円×100%
年間返済額=120万円(月々10万円)
住宅ローンを組んでいない場合、年間返済額120万円(月々10万円)まで融資可能です。
月々8万円の住宅ローンを組んでいる場合は、年間返済額に8万円を含めて算出します。
120万円(月々10万円)―96万円(月々8万円)=24万円(月々2万円)
年間返済額24万円(月々2万円)までならカーローンを組めます。住宅ローンなどほかの借り入れがある場合は、ない場合と比べると年間返済額が大幅に下がるのが特徴です。
実際の借入可能額は利用する金融機関、ローンによって異なります。すでに住宅ローンを組んでいてカーローンを検討している方は、金融機関に相談しましょう。
カーローンを組んでいる場合
次に、すでにカーローンを組んでいる方が、住宅ローンを組む場合のシミュレーションをご紹介します。
年収400万円
返済比率35%の住宅ローン
年間返済額は、以下のとおり計算します。
35%=年間返済額÷400万円×100%
年間返済額=140万円(月々約11万6000円)
カーローンを組んでいない場合、年間返済額140万円(月々約11万6000円)まで借りられます。
月々3万円のカーローンを組んでいる場合は、年間返済額に3万円を算入して計算しましょう。
140万円(月々約11万6000円)―36万円(月々3万円)=104万円(月々約8万6000円)
年間返済額104万円(月々約8万6000円)までは融資可能ですが、カーローンを組んでいない場合と比べると、その分年間返済額は大きく変わります。
金融機関の公式サイトでは、現在の借り入れ状況を踏まえたうえで借入可能額を算出できるシミュレーターを用意している場合があります。ぜひ、融資を検討している金融機関の公式サイトを確認し、ご自身の借入可能額を算出してみてください。
住宅ローンとカーローンを両方利用するときの注意点
住宅ローンとカーローンを併用する場合は、ローンを組んだ順番によって気を付けたいことがあります。ここでは以下の3つに分けて注意点を解説します。
●住宅ローンを組んだ後でカーローンを組む場合
●カーローンを組んだ後で住宅ローンを組む場合
●ローンを同時に組む場合
リスクや注意点を事前に整理すれば、両方のローンをうまく活用しながら家や車を購入でき、最終的にはローン完済できます。
住宅ローンを組んだ後でカーローンを組む場合
住宅ローンを組んだ後でカーローンを組む場合は、家計への負担を考慮し、返済計画を立てたうえで申し込みましょう。
カーローンは住宅ローンより借入金額が低いため利用しやすいと感じる方が多いかもしれません。しかし、借入可能額が下がるうえに、きちんと返済計画を立てないと返済が困難になってしまいます。家計の収支状況を見ながら、借り入れを行ってください。
カーローンを組んでから住宅ローンの借り換えをする場合は、再度、返済比率を考慮しなくてはいけません。教育ローンなどほかのローンを考えている場合も同様です。
カーローンを組んだ後で住宅ローンを組む場合
すでにカーローンを組んでいて、これから住宅ローンを組むのなら、カーローン完済後が望ましいです。併用は可能ですが、カーローンがあると借入可能額が大幅に下がってしまい、その分の資金を自分で用意しなくてはいけません。
購入する物件やカーローンの残高にもよりますが、まずは繰り上げ返済をしてカーローンを完済できないか考えてみてください。
ローンを同時に組む場合
住宅ローンとカーローンを同時に組む場合、頭金は車の購入費用に充て、住宅ローンを多めに組むのがおすすめです。
住宅ローンは金利が低く、長期間にわたって組めます。住宅ローンを多めに組むことで家計における返済負担を減らせるでしょう。
また、住宅には住宅ローン控除(住宅ローン減税制度)があります。10~13年間、住宅ローン残高の1%が所得税から控除される制度です。所得税で控除しきれなかった分は住民税から一部控除されるので、税負担が軽減されます。
ローンをまとめることはできない
住宅ローンとカーローンを組むときに、ローンを1つにまとめたいと考える方もいるでしょう。特に住宅ローンは金利が低いので、カーローンを住宅ローンに組み入れたいと思うかもしれません。
しかし、2つのローンを1つにまとめることはできません。住宅ローンの目的は住宅購入、カーローンの目的は車の購入と決められており、組み入れてしまうと契約違反になってしまいます。必ず別々のローンを組みましょう。
住宅ローンとカーローンの併用は慎重に
住宅ローンとカーローンは併用できます。ただし、「返済比率」という上限があるため、借入可能額は下がります。返済比率は年収に対する年間の返済金額の割合を指し、すべてのローンを合算して算出します。すでにどちらかのローンを組んでいる方は、返済比率の基準を超えない範囲でしか融資を受けられないため注意しましょう。
住宅ローンをすでに組んでいる方は、家計の収支を考慮したうえでカーローンを組んでください。カーローン返済中の方は、完済してから住宅ローンを組むことで借入可能額がアップします。同時に組みたい方は、頭金を車の支払いに充てて金利の低い住宅ローンを多めに組むのがおすすめです。
ローンは種類によっては長ければ数十年にわたって返済するものです。これから契約を考えている方は、家計の収支を考慮しながら賢くさまざまなローンを活用してください。
出典
※住宅支援機構「【フラット35】ご利用条件」
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
監修:新井智美
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員
住宅ローン 金利別ランキング【PR】~あなたのニーズに合った住宅ローンをチェック!~
※弊社の提携会社のランキング
変動金利
固定金利10年
【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。
※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。
※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。
※1 住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※1 J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。
【住信SBIネット銀行の注意事項】
※2 借入期間を35年超~40年以内でお借入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.07%、40年超でお借入れいただく場合は住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。
【PR】おすすめの住宅ローン
auじぶん銀行
変動 |
年 0.194 % ※
※物件価格の80%以下でお借入れかつ、50歳以下で一般団信を選択の場合 |
---|---|
当初10年固定 |
年 1.260 % ※ ※当初期間引下げプラン |
当初20年固定 |
年 1.840 % ※ ※当初期間引下げプラン |
【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。
※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。
※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。
※1 住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※1 J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。