クレカの分割・ボーナス払い、注意すべき点は?

配信日: 2021.06.16

この記事は約 5 分で読めます。
クレカの分割・ボーナス払い、注意すべき点は?
クレジットカードの支払方法の分割払いやボーナス払いは一時的に支払う負担を軽減してくれます。
 
しかし、決して総支払額が小さくなっているわけではありません。安易に分割やボーナス払いとしたことで身を滅ぼしてしまったという方もいらっしゃいます。
 
そこで今回はクレジットカードの分割払いやボーナス払いの注意点を解説していきます。
柘植輝

執筆者:柘植輝(つげ ひかる)

行政書士
 
◆お問い合わせはこちら
https://www.secure-cloud.jp/sf/1611279407LKVRaLQD/

2級ファイナンシャルプランナー
大学在学中から行政書士、2級FP技能士、宅建士の資格を活かして活動を始める。
現在では行政書士・ファイナンシャルプランナーとして活躍する傍ら、フリーライターとして精力的に活動中。広範な知識をもとに市民法務から企業法務まで幅広く手掛ける。

年会費永年無料!最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※

【PR】PayPayカード

おすすめポイント

・年会費永年無料!
・最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了!※
・安心の番号レス券面
年会費 (税抜) 発行期間 ポイント還元率
無料 最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※ 最大1.5%
ETC (税抜) 移行可能マイル 電子マネー
1枚あたり550円 - Visaのタッチ決済
Mastercard®コンタクトレス
JCBのタッチ決済
※カード本体は1週間程で郵送
※2 ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※2 PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※2 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※2 ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」

クレジットカードの分割払いとボーナス払い

まずはクレジットカードの分割払いとボーナス払いの概要について学んでおきましょう。
 
クレジットカードの分割払いとは、その名のとおりクレジットカードの利用料金を3回以上の分割で支払うことです。例えば、7月に3万円使ったとしたら、8月、9月、10月の3回に分け、利用金額分を毎月1万円ずつ払っていくイメージです。
 
対してボーナス払いとは、カード会社の定めた期間分の利用料金を、カード会社の定めた月に支払うものです。例えば、12月16日から6月15日までの半年間に支払った料金の総額が8月10日に口座から引き落とされるというものです。
 
ちなみにボーナス払いと銘打ってはいますが、特定の月にまとめて払うだけなので、実際にボーナスをもらっていない人でも利用できます。
 

分割払いとボーナス払いの注意点

分割払いとボーナス払いには注意していただきたい点がいくつかあります。主な例としては次のような点です。今回は一例ですので、カード会社などによっては異なることもあることにご留意ください。
 

手数料が発生することがある

ボーナス払いでは基本的に手数料が発生しませんが、3回以上の分割払いでは手数料が発生します。特に分割払いは毎月の支払いが減額されるものの、分割回数が多ければ手数料も増えるため、支払総額はボーナス払いに比べて大きくなります。
また、ボーナス払いでも、ボーナス2回払いなど分割しての支払いでは手数料が発生することもあります。
 

利用限度額が圧迫される

クレジットカードには必ず利用限度額が定められています。支払いの済んでいない利用分が限度額に達するとカードが利用できなくなります。特に長期間支払いが先伸ばしにされるボーナス払いを利用すると、いつの間にかカードが限度額に達して利用できなくなるということもあります。
 

ボーナス頼りに注意

毎年ボーナスが出ているから今年や来年もボーナスが出るとは限りません。ボーナスの支給義務は会社にないからです。あまりボーナス払いを利用しすぎると、万が一会社の業績悪化などがありボーナスが出ないという場合、支払いが滞ってしまう恐れもあります。
 
ボーナス払いを利用する際は万が一ボーナスが支給されない、あるいは例年より減額されても問題ない範囲にとどめておくべきです。万が一ボーナスが出ず、支払いが滞ってしまうと、カードの利用停止、遅延損害金の発生、カードの契約解消といったことも起こり得るため十分に注意してください。
 

店舗によっては利用できないことも

利用する店舗によってはボーナス払いや分割払いが利用できず、一括払いでしか受け付けていないこともあります。分割やボーナス払いは全ての店舗で必ずしも利用できる支払方法ではないことを覚えておいてください。
 

クレジットカードの分割払いやボーナス払いにご注意

クレジットカードは大変便利なものであり、特に分割払いやボーナス払いは賢く利用することで手持ちのお金が足りなくとも必要な買い物をすることができます。
 
一方で、自身の支払い能力以上に買い過ぎてしまったり、不測の事態で支払いが滞ってしまったりすることもあり得ます。クレジットカードの分割払いやボーナス払いを利用する際は、自身の収支のバランスを考慮し、無理のない範囲で利用するようにしてください。
 
出典
三菱UFJニコス クレジットカードのボーナス払いとは?仕組みや対応期間について解説
 
執筆者:柘植輝
行政書士

年会費永年無料!最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※

【PR】PayPayカード

おすすめポイント

・年会費永年無料!
・最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了!※
・安心の番号レス券面
年会費 (税抜) 発行期間 ポイント還元率
無料 最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※ 最大1.5%
ETC (税抜) 移行可能マイル 電子マネー
1枚あたり550円 - Visaのタッチ決済
Mastercard®コンタクトレス
JCBのタッチ決済
※カード本体は1週間程で郵送
※2 ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※2 PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※2 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※2 ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」
【PR】
夫の家事への不安に関するアンケート FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集
FFジャックバナー_ヘッダー用 【PR】
FFジャックバナー_フッダー用 【PR】