
そこで本記事では、クレジットカードの上手な活用方法について解説します。今よりクレジットカードを使いこなしていきたいと考えている人は、ぜひチェックしてみてください。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジュを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
【PR】入会後8ヶ月以内のカードご利用で、合計30,000ポイント獲得可能
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
おすすめポイント
・これまでにない最強の期間限定特典!・無料で使える空港ラウンジや、海外旅行先での24時間日本語サポート!
・家族カードの年会費が1枚無料!
年会費(税込) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
31,900円 | 2週間程度 | 0.4%~1.0% |
ETC(税込) | 移行可能マイル | 電子マネー |
年会費無料※1 | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、他 | ApplePay、楽天Edy、Suica |
クレジットカード利用の現状
株式会社ジェーシービーが2022年に発表した「クレジットカードに関する総合調査 2021年度版」(調査対象:全国の20~60代の男女3500人)によると、2021 年度のクレジットカード保有率は約86%となっています。
クレジットカードの利用頻度は月平均で6.6 回、利用金額は約6万円です。クレジットカードの利用理由としては、「ポイントやマイルが貯めやすいから」が最も多く挙げられています。そのほかにも「銀行口座とのひもづけ」や「利用するお店での割引やサービス」を目的としている人が多いようです。
クレジットカードの利用目的
株式会社サザンダイアが2021年に行った「クレジットカード利用実態調査」(調査対象:これまでにクレジットカードを利用した経験のある男女722人)によると、クレジットカードの利用目的として最も多いのが「ネットショッピングの支払い」で約80%となっています。続いて「買い物した際の店舗での支払い」が約77%、「生活費の支払い」が約61%です。
多くの人が一時的な利用ではなく、日常的にクレジットカードを利用していることが分かります。新型コロナウイルスの影響もあり、自宅にいながらも買い物ができるネットショッピングが増加し、実店舗でも非接触型決済が大きく普及している結果といえるでしょう。
クレジットカードの活用ポイント
クレジットカードは数多くの会社から発行されているため、どれを選べばよいか判断に迷うこともあるでしょう。以下では、クレジットカードを上手に活用するためのポイントを3つご紹介します。
ポイント還元率をみてカードを厳選する
クレジットカードを複数利用している人も多いですが、できるだけ厳選して1つのカードに集約することをおすすめします。複数のカードを使うとポイントがバラバラになって貯まりづらく、うっかり有効期限切れになってしまうこともあります。
厳選する際のおすすめとしては、普段最も多く利用する店舗でのポイント還元率を確認することです。特に、食料品や日用品を買うお店は、生活する上で必要不可欠なので、それらの店舗でのポイント還元率が高いクレジットカードを選んでみてください。
付帯サービスを確認する
クレジットカードの付帯サービスは、ポイントサービス以外にも多数あります。
例えば、電子マネーが付帯されているクレジットカードでは、電子マネーの支払いでもクレジットカードのポイントが貯まります。また、優待サービスが付帯されているカードなら、優待店でのカード利用で利用料金の割引やポイントアップ特典などが受けられます。
その他にも、家族で使える追加カードの発行サービスが付帯されていると、家族でカードの共用も可能です。引き落とし口座は同じなので、効率よくポイントが貯められるでしょう。
利用方法も工夫する
クレジットカードは、水道光熱費や保険料など固定費の支払いにも使えます。
例えば、毎月5万円の支払いがあった場合、0.5%のポイントが付くクレジットカードであれば、毎月250ポイント貯まります。年間では3000ポイント貯まる計算になるため、銀行からの引き落としで支払うよりもお得です。
また、クレジットカードは交通系ICカードとひもづけることもできます。普段から電車をよく利用している人は、交通費をクレジットカード支払いにすることで、お得にポイントを貯められるでしょう。
【PR】ご入会月の翌々月末までのカードご利用で、合計15,000ポイント獲得可能
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
おすすめポイント
・ご入会後3か月以内のカードご利用で、合計15,000ポイント獲得可能 ・アメックス初、月会費制で楽しむカード・初月1ヶ月分の月会費無料
月会費(税込) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
1,100円 | 2週間程度 | 0.166%~1.0% |
ETC(税込) | 移行可能マイル | 電子マネー |
年会費無料※1 | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、他 | ApplePay、楽天Edy、Suica |
まとめ
クレジットカードは、それぞれのライフスタイルによって使いこなし方が変わってきます。普段利用しているお店やサービスを踏まえて、自分に合うカードを選んでみてください。
出典
株式会社ジェーシービー クレジットカードに関する総合調査 2021年度版(PR TIMES)
株式会社サザンダイア クレジットカード利用実態調査(PR TIMES)
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部
おすすめAMEX一覧
【PR】入会後8ヶ月以内のカードご利用で、合計30,000ポイント獲得可能
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
おすすめポイント
・これまでにない最強の期間限定特典!・無料で使える空港ラウンジや、海外旅行先での24時間日本語サポート!
・家族カードの年会費が1枚無料!
年会費(税込) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
31,900円 | 2週間程度 | 0.4%~1.0% |
ETC(税込) | 移行可能マイル | 電子マネー |
年会費無料※1 | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、他 | ApplePay、楽天Edy、Suica |
【PR】ご入会月の翌々月末までのカードご利用で、合計15,000ポイント獲得可能
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
おすすめポイント
・ご入会後3か月以内のカードご利用で、合計15,000ポイント獲得可能 ・アメックス初、月会費制で楽しむカード・初月1ヶ月分の月会費無料
月会費(税込) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
1,100円 | 2週間程度 | 0.166%~1.0% |
ETC(税込) | 移行可能マイル | 電子マネー |
年会費無料※1 | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、他 | ApplePay、楽天Edy、Suica |
【PR】ご入会後3か月以内のカードご利用で、合計20,000マイル相当獲得可能
ANA・アメリカン・エキスプレス・ カード
おすすめポイント
・入会で1000マイル、カードの継続毎に1000マイルプレゼント・ANA航空券や旅行商品など,ANAグループでのカードご利用は1.5倍
・1000ポイント単位でANAのマイルへ移行が可能
年会費(税込) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
7,700円 | 2週間程度 | 1.0%~2.0% |
ETC(税込) | 移行可能マイル | 電子マネー |
年会費無料※1 | ANAマイレージ | ApplePay、楽天Edy、Suica |
【PR】ご入会後3か月以内のカードご利用で、合計80,000マイル相当獲得可能
ANA・アメリカン・エキスプレス・ゴールド・ カード
おすすめポイント
・入会で2000マイルプレゼント・毎年のカード継続毎に2000マイルがもらえる
・ANA航空券や旅行商品など購入でカードご利用時のポイントは2倍
年会費(税込) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
34,100円 | 2週間程度 | 1.0%~2.0% |
ETC(税込) | 移行可能マイル | 電子マネー |
年会費無料※1 | ANAマイレージ | ApplePay、楽天Edy、Suica |
AMEXカード 徹底比較 ~あなたのニーズに合ったAMEXカードをチェック!~
年会費
ポイント還元率
移行可能マイル
-
1位
Marriott Bonvoyアメリカン・
エキスプレス®・カード移行可能マイル: ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、マイレージプラス、他 入会後3ヶ月以内のカードご利用で、合計19,000ポイントと1泊無料宿泊券獲得可能
※宿泊できるホテルは時期によって異なります 詳しく見る -
2位
アメリカン・エキスプレス®・
ゴールド・カード移行可能マイル: ANAマイル・JALマイル・スカイマイル、他 入会後8ヶ月以内のカードご利用で、合計3,000ポイント獲得可能 詳しく見る
-
3位
ANA・アメリカン・
エキスプレス®・ カード移行可能マイル: ANAマイレージ ご入会後3か月以内のカードご利用で、合計20,000マイル相当獲得可能 詳しく見る