高齢者でも「クレジットカード」を作れる? 作成のメリットや注意点を解説
配信日: 2023.06.21
本記事では、高齢者のクレジットカード申請・保有事情や、作成するメリット・注意点について解説します。
執筆者:棚田将史(たなだ まさふみ)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士・証券外務員1種
年会費永年無料!最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※
【PR】PayPayカード
おすすめポイント
・年会費永年無料!・最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了!※
・安心の番号レス券面
年会費 (税抜) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
無料 | 最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※ | 最大1.5% |
ETC (税抜) | 移行可能マイル | 電子マネー |
1枚あたり550円 | - |
Visaのタッチ決済 Mastercard®コンタクトレス JCBのタッチ決済 |
※2 ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※2 PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※2 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※2 ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」
高齢者でもクレジットカードは問題なく作れる
高齢者でもクレジットカードの発行を申し込むことができます。申し込みには18歳未満の年齢制限があるのが一般的な反面、年齢上限に関する制限はほとんど設けられていません。安定した収入があると発行会社から認められれば、60歳以上でもクレジットカードの発行が可能です。
一般社団法人日本クレジット協会のクレジット関連統計「性別・年代別契約数」を見ると、61歳以上のクレジットカード契約数が突出して高くなっていました。「いまさらクレジットカードは使えない」と、年齢だけを理由に二の足を踏む必要はないというわけです。
年金収入を始め、保有資産(不動産や株式)、配偶者の収入、預貯金、家族構成、その他信用情報などが、審査通過の判断材料になるといわれています。
クレジットカードをもつ高齢者が増加中!?
株式会社ジェーシービーの「クレジットカードに関する総合調査(2022年度版 )」によると、60代以上の人のクレジットカード保有率は男性が94%、女性が93%に上ります。
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社の「クレジットカードに関する調査」でも、60代以上のクレジットカード利用率が91.9%という結果が出ています。
いずれの調査でも、年齢層が高くなるほど利用率は高くなる傾向が見られます。数字から見ると、クレジットカードは現役世代のビジネスパーソンや若者以上に、高齢者が積極的に利用していると分かります。
高齢者がクレジットカードを使う際のメリット・デメリット
高齢者がクレジットカードを使う際の、メリットやデメリットを紹介します。
外出の手間が省ける
高齢者がクレジットカードを使うメリットは、まず金銭の支払いを簡易化できるところにあります。公共料金の支払いや現金引き出しのために外出する身体的な負担を減らすために、クレジットカードによる自動引き落としは有効です。
ECサイトにクレジットカードを登録しておけば、コンビニ支払いや代引きの手間をかけず、気軽にネットショッピングを楽しめるでしょう。例えば、持ち帰るのが大変な重いもの・大量のものを購入するとき、ネットショッピングなら家の中で買い物できる上に、購入品を自宅まで配送してくれます。
また、クレジットカード支払いは口座振替と比べると、買い物で使えるポイントがたまりやすい点もお得です。
使い過ぎや第三者による不正利用には注意
高齢者がクレジットカードを利用するデメリットは、使い過ぎや不正利用のリスクがあることです。
将来的に判断力が低下した場合、フィッシングメールや偽物のWebサイトへ登録情報や暗証番号を入力してしまい、知らずのうちに不正利用される可能性が高まります。うっかり落としたり盗難されたりすると、カードが第三者に渡る危険も考えられます。
不正利用にいち早く気づくには、利用明細のこまめなチェックが大切です。もし、高齢の家族にクレジットカードをもたせる場合は、家族カードの発行をおすすめします。
家族カードなら、本会員と家族カード所有者と明細が同一になり、支払いも本会員の口座からの引き落としになります。不正利用や使い過ぎにすぐ気付けるでしょう。
定年後もクレジットカードで豊かな生活を!
各種支払いの自動化やネットショッピング利用などの便利さを考えると、高齢者がクレジットカードをもつメリットは少なくありません。使い過ぎや不正利用などにじゅうぶん注意すれば、クレジットカードを活用して買い物を楽しみ続けることができるでしょう。
出典
株式会社ジェーシービー クレジットカードに関する総合調査 2022年度版 調査結果レポート
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 「クレジットカード」に関する調査
一般社団法人 日本クレジット協会 クレジット関連統計 契約関係 性別・年代別契約数
執筆者:棚田将史
2級ファイナンシャル・プランニング技能士・証券外務員1種
年会費永年無料!最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※
【PR】PayPayカード
おすすめポイント
・年会費永年無料!・最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了!※
・安心の番号レス券面
年会費 (税抜) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
無料 | 最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※ | 最大1.5% |
ETC (税抜) | 移行可能マイル | 電子マネー |
1枚あたり550円 | - |
Visaのタッチ決済 Mastercard®コンタクトレス JCBのタッチ決済 |
※2 ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※2 PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※2 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※2 ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」