自動車保険の対人・対物って、どんな意味?

配信日: 2020.02.02

この記事は約 3 分で読めます。
自動車保険の対人・対物って、どんな意味?
自動車保険に加入する際は、補償内容を「賠償責任保険」、「傷害保険」、「物保険(車両保険)」の3つに分けてみましょう。補償内容が理解しやすくなります。
 
賠償責任保険について具体的に見ていきますが、その種類は「対人賠償責任保険」と「対物賠償責任保険」に大別されます。
 
重定賢治

執筆者:重定賢治(しげさだ けんじ)

ファイナンシャル・プランナー(CFP)

明治大学法学部法律学科を卒業後、金融機関にて資産運用業務に従事。
ファイナンシャル・プランナー(FP)の上級資格である「CFP®資格」を取得後、2007年に開業。

子育て世帯や退職準備世帯を中心に「暮らしとお金」の相談業務を行う。
また、全国商工会連合会の「エキスパートバンク」にCFP®資格保持者として登録。
法人向け福利厚生制度「ワーク・ライフ・バランス相談室」を提案し、企業にお勤めの役員・従業員が抱えている「暮らしとお金」についてのお悩み相談も行う。

2017年、独立行政法人日本学生支援機構の「スカラシップ・アドバイザー」に認定され、高等学校やPTA向けに奨学金のセミナー・相談会を通じ、国の事業として教育の格差など社会問題の解決にも取り組む。
https://fpofficekaientai.wixsite.com/fp-office-kaientai

賠償責任保険の概要

自動車保険における賠償責任保険では、自動車事故で相手(人)に損害を与えてしまった場合や、相手(物:自動車など)に損害を与えてしまった場合の損害賠償金を想定しています。前者を「対人賠償責任保険」、後者を「対物賠償責任保険」といいます。
 
対人賠償責任保険が想定している賠償ケースには、自動車事故で相手(人)を引いてしまった場合の、被害者の治療費や通院にかかる交通費、また、死亡してしまった場合の葬儀費用といった実費が含まれます。
 
ほかにも、被害者が事故に遭わなければ得られていたであろう将来の収入である逸失利益や、精神的・肉体的に被った苦痛などに対する慰謝料、さらに、交通事故で被害者に障害が遺った場合の将来の介護料などが想定されています。
 
対人賠償責任保険では、損害額の大きさを念頭に置く必要があります。仮に、自動車事故で相手(人)を死亡させてしまった場合、亡くなった方だけでなく遺族の生活にも大きな影響が及びます。用意すべき保険金額は極めて多額になる可能性があるため、補償額は数億円から無制限で設定するのがふさわしいと考えられます。
 
対物賠償責任保険で想定しているのは、自動車事故による相手の物に対する賠償です。
 
例えば、踏切に自動車が立ち往生し電車と衝突したというような事故を起こした場合、電車の廃車費用や修理費だけでなく、復旧にかかわる人件費、振り替え輸送にかかった費用などに対する賠償請求が発生し、総額は億単位に及ぶことがあります。
 
事前に損害額を想定することが難しい上記のようなケースもあるため、対物賠償責任保険も数億円から無制限を設定するのが一般的です。
 

まとめ

自動車保険は、前述のとおり、「賠償責任保険」、「傷害保険」、「物保険(車両保険)」の3つが基本補償として組み合わせられていますが、これらのうちもっとも重要な補償が「対人・対物賠償責任保険」です。なぜなら、損害の程度が大きくなる可能性が高いからです。
 
自動車保険や火災保険などの損害保険では、「自分の場合は大丈夫」と思っている方もいらっしゃるでしょう。しかし、めったにないことを想定して補償するのが損害保険です。
 
特に、相手(人や物)に対し損害賠償が必要なシーンは何かをあらかじめイメージし、それらに備えることが自動車保険におけるリスクマネジメントでの重要なポイントになります。
 
自動車保険における対人・対物賠償責任保険について、保険料はそれほど変わらないため、なるべくなら、万一を想定し無制限で設定することを心掛けましょう。
 
執筆者:重定賢治
ファイナンシャル・プランナー(CFP)


 

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集