看護師転職にベストな時期はいつから?おすすめのタイミングを徹底解説! |ファイナンシャルフィールド

看護師転職にベストな時期はいつから?おすすめのタイミングを徹底解説!

澤邉大樹

執筆者: 澤邉大樹

キャリアコンサルタント、社会調査士
親しみやすく安心してご自身のことを話すことができるキャリアコンサルタント。   IT企業勤務を経て独立。『キャリアとはひとりひとりが主役の物語』をモットーに、キャリアをテーマにした講座の企画運営やコラムの執筆、キャリアコンサルティング等を展開している。
看護師の転職活動は、どの時期から開始するかによっても大きく変わってきます。医療業界の転職に関する月ごとの事情や、いつから始めるのがベストなのかをしっかりと把握しておきましょう。

今回この記事では、看護師転職を始めるにあたってベストな時期を月ごとに詳しく紹介します。これから転職を考えている方は参考にしてみてください。

各月の転職状況を知っておこう!

まず、看護師転職に適した時期を、1年を通して月ごとに見ていきましょう。

タイミング
1月
2月
3月
4月×
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月×


1年を通じておすすめできる時期は、1月・6月・9月・11月であり、おすすめできない時期は4月・12月になります。

では、それぞれの月の特徴を詳しく見ていきましょう。

1月

1月はボーナス支給後であることと、4月入社に向けた転職希望者が多く退職する時期であり、意外にも転職しやすいおすすめの時期です。求人数も増える傾向にあるため、自分に合った求人を見つけやすいというメリットがあります。

さらに年始は、転職活動を行う人も少ないため、求人数が多く・競争率が低いという転職活動者が優位になりやすい状況です。転職成功率もアップしやすいので、ねらい目の時期だと言えます。


2月

2月は医療業界のみならず、転職業界全体でゆったりとしている時期です。特に大きな人の出入りもないため、人員が足りなければ募集が出されるという状況になります。

求人数は多くありませんが、スピーディーと言われる看護師の採用選考の中では、落ち着いて転職希望者に向き合ってもらえる可能性が高い時期となります。


3月

3月は4月に入社してくる方々の補充が終わるころであり、求人数はより少なくなる傾向にあります。

2月と同じで、人員が足りなければ募集が出されるという状況であるため、動き出しは遅いと言えるでしょう。


4月

4月は新卒の看護師が多く入ってくるため、転職しにくい時期だと言えます。人員も十分に足りているため求人数も少なく、転職活動をしても自分に合った求人を見つけることができないかもしれません。

この時期に焦って転職先を決めてしまうよりかは、次月以降に見送るのがベターです。


5月

5月も4月と同じで、新卒が入ってすぐの時期になるため、看護師の求人情報は少ない状態が続きます。また、採用担当者も新人研修に多く時間が取られるため、多忙になりやすいという特徴があります。

医療業界全体が慌ただしくなりやすい時期でもあり、前半には大型連休もあることから、動き出しも遅くあまり転職には向いていないと言えるでしょう。


6月

6月は夏のボーナスがあるため、転職希望者が増加する傾向にあります。病院やクリニックでも、離職者の補充を行うため求人数が増えてくるでしょう。

忙しかった新卒者の研修も終わり、採用担当者も時間に余裕ができ始めるため、転職活動をするのにおすすめする時期です。

ただし、現職でボーナスを受け取ってから退職を考えている方は、退職日は慎重に決めるようにしてください。退職のタイミングを間違えてしまうと、せっかくのボーナスが受け取れずに退職することになるかもしれません。


7月

7月は、病院やクリニックで6月に離職した方の補充を行うために、求人数がぐっと増える時期にあります。求人数が多くなれば、それだけ希望する求人を見つけやすいため、転職しやすい時期だと言えるでしょう。

しかし、新しい職場で働き始めるタイミングによっては、担当者が夏季休暇に入っている可能性があります。そのため、手厚いフォローが受けられず、職場になじめないなんてことも。

転職しやすい時期ではありますが、人間関係などを重視している方は十分に考えて転職活動を行いましょう。


8月

8月は求人数が少ないということはありませんが、新しい職場が決まっても担当者や職場の同僚たちが夏季休暇を取っていることが多い月です。そのため、人手が足りなくてバタバタしている可能性があり、かつ十分なフォローが受けられないかもしれません。

手厚いフォローを受けたい方や、職場の人間関係を重視している方は、8月は避けて転職活動をしたほうが良いかもしれません。

また、8月は採用担当者も多忙になりやすいため、面接がスケジュール通りに進まない可能性もあります。


9月

9月は人員強化に向けて、即戦力採用が活発しやすい月です。そのため、経験豊かな転職希望者にとってはまさに転職のチャンスだと言えます。

病院によっては、大量採用を行う時期でもありますので、即戦力として認められるかどうかが転職成功のポイントです。


10月

10月は9月の大量採用が終わったタイミングになるため、求人数が少なくなりやすい時期です。しかし、人事異動が盛んになる時期なので、それに伴い採用が行われます。

下旬に差し掛かると、年末の離職者増加を見据えて求人数が増え始めるので、急ぎでなければ下旬に入るまで待ってから転職活動を行うことも検討してみましょう。


11月

11月は1月に向けて採用活動が活発化する時期です。求人数がぐっと増えるので、自分に合った求人を見つけやすいというメリットがあります。

転職活動もしやすく、1月入職以外にも、4月入職を目指す方にも向いている時期です。


12月

12月は業界全体が繁忙期を迎える時期のため、転職活動に適していない時期です。

年末年始の長期休暇を控えて、現場はとても慌ただしくなります。仮にうまく転職できたとしても、担当者が多忙で十分なフォローが受けられない可能性があるでしょう。

また、年末年始に転職活動をする方が少ないため、求人数も少なくなる傾向にあります。焦って年内に転職活動をするよりも、年明けを待ってから開始したほうがおすすめです。



大学・総合病院希望の場合の転職活動を始める時期とは?

大学病院や総合病院など、大手の施設を希望している場合は、4月入職か年度途中の入職かによってベストな転職活動のタイミングが変わってきます。

4月入職の場合は、前年度の5月前後から転職活動を初めて、採用のピークである夏までに内定をもらえるようにスケジュールを組むのがベストです。内定から4月入職まで半年以上もの時間がありますので、十分な時間をかけて引き継ぎなどを行うことができます。

年度途中での入職を考えている方は、中途採用の求人数が多い秋ごろから冬にかけて転職できるようにスケジュールを組みましょう。

秋から冬は、夏のボーナスをもらったあとに退職をする看護師が増えるため、病院側も忙しくなる冬に向けてできる限り早く入職してくれる人を探しています。

また、4月入職よりも3月までに入職したほうが、配属先を調整してもらえる可能性もあります。もちろん、看護師の空き次第にもよるため、必ず調整してもらえるとは限りません。



パート・個人クリニック希望の場合の転職活動を始める時期とは?

パートや個人クリニックなど、大手ではないところへの転職を考えている方は、転職を希望する2~3ヶ月前から転職活動を行うのがベストです。

また、大手施設のような定期的な採用は行わず、欠員が出たら都度求人を出すことが多くなっています。小規模な施設への転職を希望する場合は、常に求人情報をチェックしておくと良いでしょう。

中でも、以下で挙げる時期は転職活動に適しています。

●6~7月・12~1月:ボーナス時期
●9~10月・3~4月:家族都合で転居などが発生しやすい時期

ご自身のタイミングに合わせて、上手に転職活動を行ってください。



看護師転職はいつから始めるのがベスト?

看護師の転職活動に適した時期や、病院の規模によっても転職にベストなタイミングは異なります。ここでは、さらに細かくスポットを当てて、暮らしている地域や勤続年数などに合わせたベストなタイミングを紹介します。


転職活動を始める時期は地域やその年によって異なる

転職活動に適したタイミングは、暮らしている地域やその年の退職者数によっても変わってきます。


■首都圏・名古屋・大阪エリア

首都圏・名古屋・大阪エリアに暮らしている方は、求人や採用が夏ごろをピークにして減少していく傾向にあるため、転職活動は春~夏にかけて始めたほうが有利です。 ただし、これらのエリアはピークを過ぎても求人がまったくないわけではないため、採用されないということはありません。


■東北・北陸・西日本全般エリア

東北・北陸・西日本全般エリアに暮らしている方は、時期に関係なく1~3ヶ月以内に入職できる方を対象にして求人募集をしている傾向にあります。

希望する病院の規模や、転職活動しやすい時期を見ながら、暮らしている地域の求人の仕方も参考にするとより効率的に転職活動ができるでしょう。


勤続年数で転職に影響はある?

一般的に、看護師転職にベストな年次は3年目以降だと言われています。では、1~2年目と3年目以降では転職活動にどのような差が出てくるのでしょうか。



■転職は勤続3年以降からがベスト

3年以上看護師として働いている方は、以下のように判断されることが多いです。

●基礎的な研修はすべて受講し、必要不可欠な看護技術が十分に身に付いている
●転職後もすぐに辞めずに働き続けてくれる可能性が高い

そのため、勤続1~2年目よりかは転職しやすい傾向にあると言えます。


■勤続年数1~2年は転職できない?

勤続1年目・2年目の場合は、以下のように判断される恐れがあります。

●転職してもまたすぐに辞めてしまうのではないかと思われる
●基礎的な知識や看護技術が不足している可能性がある

そのため、3年目以降での転職活動に比べて、応募できる病院が絞られてしまう可能性があります。

もちろん、勤続年数が短くても転職できないわけではありません。しっかりと情報収集をして、自分のスキルや希望条件に合った病院があるかどうか探してみてください。



転職に適した時期をしっかりと考えて行動することが大切!

看護師の転職は、1年を通じて転職活動に適した時期・適さない時期があることがわかりました。また、病院の規模や暮らしている地域、勤続年数によっても転職できるタイミングは変わってきます。

職場を辞めたいと思ったら、できる限り早く次を探したいと思ってしまいますが、タイミングを逃すと転職活動が難航する恐れがあります。スムーズに転職活動を行うためにも、いつから始めるのがベストなのかをしっかりと見極めましょう。


関連記事


看護師転職の時期と年数は? 迷ったらまず転職の進め方を知ろう
看護師のための転職サイト3選|求人サイトの賢い選び方
看護師におすすめの転職サイトはどれ? 転職を成功させるポイントも紹介

条件別で転職サイトを探す

「看護師転職」についての新着記事

「看護師転職」についての人気記事

サイト一覧