
ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、広告代理店に入社。
社会人生活をする中で、自分のお金の知識が高くない事を感じ、お金の知識をより持っている方が人生が豊かになると痛感。
人生をより幸せで豊かにする為にお金の知識を持ちたい気持ちが強くなり、ファイナンシャルプランナーの資格を取得
現在は、初心者の方が見て、分かりやすい記事を作成する事でお金の知識を発信することに注力している
ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、広告代理店に入社。
社会人生活をする中で、自分のお金の知識が高くない事を感じ、お金の知識をより持っている方が人生が豊かになると痛感。
人生をより幸せで豊かにする為にお金の知識を持ちたい気持ちが強くなり、ファイナンシャルプランナーの資格を取得
現在は、初心者の方が見て、分かりやすい記事を作成する事でお金の知識を発信することに注力している
J.Scoreに申し込む際にはAIスコアが600点以上あることが条件となっています。さらにAIスコアが高ければ高いほど、よりいい条件で借り入れを行うことができます。今回はそのJ.ScoreにおけるAIスコアをアップする方法についてお伝えします。
公式サイトで申し込み
J.Score
おすすめポイント
・年率0.8%~15.0%・みずほ銀行 × ソフトバンクによる新しい融資の形
・ネット完結!
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大1,000万円 | 年率0.8%~15.0% | 仮審査最短30秒 |
WEB完結 | 無利息期間 | 融資スピード |
融資まで | - | 最短即日融資 |
J.ScoreのAIスコアを上げる方法
AIスコアとは、AIを活用して、様々な情報からの信用力と借り入れの可能性をスコア化したものです。まず、AIスコアの算出までの流れについて、以下に説明します。
デモスコア体験(簡易診断)
J.Scoreの公式サイトでは、AIスコア診断を受ける前に「デモスコア体験」を行うことができます。デモスコア体験では5つの質問に答えるだけでAIスコアをシミュレーションすることができ、もちろん利用は無料です。
ここで質問される5つの項目とは、「年齢」、「勤続年数」、「年収」、「雇用形態」、「趣味」です。それぞれの質問で用意されている回答を選んでいくのですが、例えば「趣味」の質問欄における回答については、以下のものが用意されています。この中から自分に当てはまるものを選んでいくというやり方です。
質問:あなたの趣味(ひとつ)
用意されている回答:アウトドア球技(野球・テニス・ゴルフなど)、インドア球技(バスケ・バレー・卓球など)、釣り(フィッシング)、武道(剣道・柔道・空手・弓道など)、陸上競技(ジョギングなど)、アウトドア(キャンプ・登山など)、その他スポーツ、スポーツ観戦、映画鑑賞、音楽鑑賞、楽器演奏、旅行・観光、ペット、料理、パチンコ・スロット、競馬・競輪・競艇、ゲーム、趣味なし
基本質問18項目の回答
デモスコア体験で回答の要領を得たら、本格的なAIスコア診断に移ることになります。もちろん、デモスコア体験を省いてAIスコア診断を始めても問題はありません。
AIスコア診断を受けるには、まずメンバー登録をする必要があります。登録に必要なのは、メールアドレスとパスワード設定のみです。そしてアカウントの作成が終わると、AIが質問してきた順番にチャット形式で答えていきます。
ここでは主にニックネーム、生年月、仕事、住居などに関する以下の18項目の質問に答えていくことになり、氏名や住所などの個人情報の入力は必要ありません。
この基本18項目の質問に対する回答が終わった時点で、AIスコアが算出されます。その段階でAIスコアが600点を超えていれば、J.Scoreへの申し込みが可能ということになります。
追加の質問項目
J.Scoreでは基本の18項目の他に、追加の質問が用意されています。基本の18項目も合わせると160項目近い質問が用意されていますが、全てに答える必要はありません。可能な時間を使って回答していくようにしましょう。なお追加の質問は以下の6つのカテゴリーに分類されています。
それぞれのカテゴリー別に幅広い質問が用意されており、入力した情報が詳しいほど、AIスコアが高く反映される仕組みになっています。
したがって、可能な限りそれを意識して、すべての質問に詳しく回答していくようにしてください。実際に160項目というとかなりの数の質問に答えていくイメージが強いですが、時間としては遅い人でも1時間以内で完了するくらいです。1時間程度の時間が取れる時に、じっくりと回答していくとよいでしょう。
\最短即日融資も可能/
J.ScoreのAIスコアが下がってしまうケース
J.ScoreのAIスコアが下がってしまう要因は、以下の6つの項目での回答結果によるといわれています。これはJ.Scoreに限らず、他のカードローン会社の属性審査においても重視されるポイントでもありますので、それぞれの要因について詳しく説明します。
前年度の年収
前年度の年収が低いということは、それだけで評価が低くなります。年収が低いということは、「返済能力が低い」という判断に繋がるからです。また、年収が低いだけでなく、収入が「継続かつ安定」していない場合では、さらにAIスコア評価が下がることになります。
雇用形態
雇用形態については、「いかに安定しているか」がポイントになります。したがって正社員と比べると、派遣社員やパート・アルバイトの方はどうしても評価が低くなります。また、個人事業主や自営業者の場合も、収入の安定性に不安があるという理由で低く評価されることになります。
勤務年数
一般に勤務年数が少ないと、評価が低くなります。これは正社員にかかわらず、パート・アルバイトでも同じです。
既婚or未婚
既婚か未婚かの属性がスコアに影響する可能性はあります
したがって、賃貸に住んでいる人は、持ち家の人に比べると評価が低くなってしまいます。
他社の借入件数・借入額
他社からの借り入れが存在する場合は、「これ以上融資しても大丈夫か?」という不安要素に繋がります。したがって、複数社または1社であってもかなりの借入残高が残っている場合、評価が下がる結果になります
\最短即日融資も可能/
Q&A
AIスコアが高いと何がいいの?
AIスコアが高ければ高いほど、低い利率での借り入れを受けることが出来たり、契約極度額を上げてもらうことができる可能性があります。また、J.Scoreでは、AIスコア別にランクを設けており、そのランクに応じた特典を受けることができます。
このランクは毎月見直されることになっていますので、スコアアップを目指すのであれば、すでに入力した情報に変化があればそれを入力するなど、日々、スコアを上げる努力をしていきましょう。
J.Scoreで借入したいと思ったら、何点が最低ライン?
J.Scoreでは申し込み条件に「AIスコアが600点以上あること」と明記されています。したがって、AIスコア診断の結果が600点以上ないと申し込むことは出来ません。
\最短即日融資も可能/
まとめ
J.ScoreではAIスコアが高いほど、契約極度額や貸付利率での利用メリットが大きくなります。したがって、申し込み時だけでなく、利用してからも常にスコアをアップするように心がけておくとよいでしょう。
スコアをアップする方法は上に述べた以外にも、例えば専用のモバイルアプリを使って毎日の生活習慣を記録することで反映させる方法もあります。良い行動を習慣化し継続することがスコアアップに繋がりますので、現在J.Scoreを利用しており、スコアアップを目指しているのであれば、是非、毎日の生活に取り入れてみてください。
(参考)
・J.Score AIスコア・レンディング®公式サイト:https://www.jscore.co.jp/lending/about/
執筆者:鴨志田 大輔
ファイナンシャルプランナー
関連記事
こんな人は通らない!?J.Scoreの審査基準のポイント解説
J.Scoreは即日融資可能?即日融資を受ける為のポイント
J.scoreでお金を借りた後の返済方法と返済利息を少なくする方法を解説
J.scoreの金利について徹底解説!利息を節約するためのポイント
J.Scoreの返済方法の特徴と振込手数料について解説
【FPが解説】即日融資を受けるためのポイント
J.Scoreの審査で落ちてしまった・・・その理由と対策
J.Scoreの審査落ち原因と審査に落ちないための準備
J.Scoreの繰上げ返済で利息を抑える方法を解説
カードローンの審査基準とは?審査に落ちる原因と対策
公式サイトで申し込み
J.Score
おすすめポイント
・年率0.8%~15.0%・みずほ銀行 × ソフトバンクによる新しい融資の形
・ネット完結!
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大1,000万円 | 年率0.8%~15.0% | 仮審査最短30秒 |
WEB完結 | 無利息期間 | 融資スピード |
融資まで | - | 最短即日融資 |
カードローン基礎知識
カードローン新着記事
-
消費者金融 2021.02.24
-
借入 2021.02.18
-
消費者金融 2021.02.17
-
消費者金融 2021.02.17
-
借入 2021.02.11
-
審査 2021.01.31
-
審査 2021.01.29
-
主婦・パート 2021.01.29
-
申し込み 2021.01.29
-
審査 2021.01.28
-
借入 2021.01.28
-
審査 2021.01.28
-
申し込み 2021.01.27
-
初めて 2021.01.27
-
借入 2021.01.22
-
借入 2021.01.22
-
借入 2021.01.22
-
申し込み 2020.12.30
-
申し込み 2020.12.30
-
借入 2020.12.30
-
返済 2020.12.30
-
返済 2020.12.30
-
借り換え 2020.12.30
-
金利 2020.12.30
-
金利 2020.12.30
-
返済 2020.12.26
-
返済 2020.12.26
-
審査 2020.12.26
-
返済 2020.12.25
-
返済 2020.12.25
-
借り換え 2020.12.25
-
金利 2020.12.25
-
即日 2020.12.25
-
借入 2020.12.25
-
借入 2020.12.25
-
申し込み 2020.12.25
-
金利 2020.12.24
-
審査 2020.12.24
-
申し込み 2020.12.24
-
借入 2020.12.24