節約上手のママ友は「鉄道会社のクレカ」でホテルに泊まるそうです。「多くの特典があるから」と話していましたが「現金払い」ではダメなのでしょうか?
配信日: 2025.04.09

そこで今回は、鉄道会社のクレジットカードの特徴や割引特典、特典を受ける際の注意点を解説します。ぜひ参考にしてください。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
年会費永年無料!最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※
【PR】PayPayカード
おすすめポイント
・年会費永年無料!・最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了!※
・安心の番号レス券面
年会費 (税抜) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
無料 | 最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※ | 最大1.5% |
ETC (税抜) | 移行可能マイル | 電子マネー |
1枚あたり550円 | - |
Visaのタッチ決済 Mastercard®コンタクトレス JCBのタッチ決済 |
※2 ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※2 PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※2 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※2 ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」
目次 [非表示]
鉄道会社のクレジットカードの特徴
鉄道会社のクレジットカードとは、鉄道会社や鉄道会社と提携するカード会社が発行するクレジットカードのことを指すようです。交通系IC機能や定期券機能が一体となったものもあります。
また、クレジットカードと交通系ICカードをひも付けることで、クレジットカードからチャージできるカードや、オートチャージに対応しているカードもあるようです。
さらに、クレジットカードや交通系ICカードのポイントを合算して双方で使える機能を有するものもあります。使い方を工夫することで、交通機関をお得に利用できる可能性があるでしょう。
鉄道会社のクレジットカードの割引特典
鉄道会社のクレジットカードには、特定のレジャー施設やホテルなどで割引特典を受けられるものがあります。割引特典の事例は、表1の通りです。
表1
割引事例 | 内容 | |
---|---|---|
レジャー施設 | 入園料 | 300円オフ |
観光船 | 利用料金 | 10%オフ |
レストラン | 飲食代金 | 5%オフ |
ホテル | 宿泊料 | 5%〜10%オフ |
旅館 | 宿泊料 | 10%オフ |
レンタカー | 基本料金 | 5%〜15% |
※筆者作成
特典を受けられるサービスは、レジャー施設や観光船、レストラン、ホテルなど幅広い業種で対応しています。例えば、あるレジャー施設では大人の入場料2500円が2200円、小・中学生700円が600円となり、家族でお得に利用できる可能性があります。
あるホテルではカードの種類によって特典内容が異なり、ゴールドカードを利用すると値引き額が大きくなるようです。さらに、特定の施設ではカードのポイント還元率が高くなるところもあります。
また、鉄道系クレジットカードの割引特典は、カード払いではなく現金払いで受けられるケースもあるため、非常に便利だと考えられます。
鉄道会社のクレジットカードで割引特典を受ける際の注意点
鉄道系のクレジットカードで割引特典を受ける際の注意点は、支払い方法です。カード払いではなく現金払いであっても特典を受けられるようですが、他社のカードでクレジット払いを選択すると特典を受けられない場合があるようです。
カードを提示しないと特典を受けられないため、対象施設を利用する際にはカードを携帯する必要があります。また、特典を受けられる施設が限定されているため、利用する際は事前に確認しましょう。
鉄道会社のクレジットカードには各種割引特典があり、現金払いでも特典を受けられる可能性がある
鉄道系のクレジットカードには、レジャー施設やホテル・旅館など特定のサービスで受けられる割引特典やポイント付与などがあります。さらに、クレジット払いではなく現金払いでも特典を受けられる施設もあるため、事前に調べてから利用するとよいでしょう。
ただし、支払い方法を他社のクレジットカード払いにすると、割引特典は受けられない場合があるため注意しましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
年会費永年無料!最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※
【PR】PayPayカード
おすすめポイント
・年会費永年無料!・最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了!※
・安心の番号レス券面
年会費 (税抜) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
無料 | 最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※ | 最大1.5% |
ETC (税抜) | 移行可能マイル | 電子マネー |
1枚あたり550円 | - |
Visaのタッチ決済 Mastercard®コンタクトレス JCBのタッチ決済 |
※2 ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※2 PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※2 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※2 ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」