リースバックした物件の買い戻しはできる?買い戻しの価格と契約時の注意点を解説
配信日: 2020.12.22 更新日: 2020.12.25
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員
聞くのは耳ではなく心です。
あなたの潜在意識を読み取り、問題解決へと導きます。
https://marron-financial.com
リースバックは、原則として買い戻しができるとされています。そのため、将来物件の買い戻しを検討している人は、契約時に買い戻し可能なリースバックを選ぶと安心でしょう。買い戻しができるリースバックなら、お金に余裕ができたとき家を取り戻すことが可能です。
もし買い戻しをしない場合でも、家を売却した後賃貸で同じ家に住むことができます。
しかし、買い戻しをしなければ再び自分のものにするのは非常に難しいので、不安感を感じる方は少なくありません。自分で買った家に思い入れがある方は、まとまったお金を得られるめどが立たなくても買い戻し可能なリースバックを結ぶべきでしょう。
【PR】おすすめのリースバック
【PR】セゾンのリースバック
リースバック物件を買い戻しするときの費用
リースバックで一度売却した物件を買い戻しするときの費用は、不動産業者ごとに異なっています。しかし、一般的には通常売却時よりも高い価格で買い戻さなければならないことが多いと言えるでしょう。
ここからは、リースバック物件の買い戻し費用相場について解説していきます。買い戻しまでにいくらくらいのお金が必要か把握したうえで、収支の計画を立てましょう。
買い戻し費用の目安
リースバック契約における買い戻し費用は業者によって大きく異なります。しかし、契約時に買い戻し価格を決めている場合は、決めたとおりの価格で買い戻せるので値上げがされることはありません。
ただし、契約時に買い戻し価格をはっきり決めていなかった場合、いくらで買い戻せるかを不動産業者と話し合う必要があります。その時の状況によって価格が変動する可能性もあるので、買い戻しを予定している人は早めに目安の価格を不動産業者に聞いておきましょう。
おおよその買い戻し費用は、売却額の110%~130%ほどとなっています。買い戻しまでにかかる金額を把握して、お金を貯めておきましょう。
買い戻し費用に含まれるもの
リースバック物件の買い戻し費用は、売却時の価格プラス諸経費となっています。
諸経費に含まれるのは買取時に発生した税金や登記の費用となっていますが、契約時に買い戻し価格を決めた場合は諸経費が変動しても買い戻し価格は変わらないのが基本です。
もし買い戻し価格の決まり方について不明な点がある場合は、必ず不動産業者に確認をしましょう。
リースバックの買い戻しに関する注意点
リースバック物件の買い戻しには、注意点もあります。注意点を押さえておかなければ、いざお金が貯まっても買い戻しができず、困る可能性があるでしょう。
リースバック物件の買い戻しに関する注意点は以下のとおりです。
- ★買い戻し額が高くなるケースもある
- ★家賃を滞納すると買い戻しができないこともある
- ★契約が切れた場合は買い戻しできない
注意点を把握し、買い戻しまでの計画を立てましょう。
買い戻し額が高くなるケースもある
買い戻し額は、家を売却したときの費用に加え諸経費がかかるので、売却額より高くなることも少なくありません。
買い戻し額を明確に決めていない場合、「売ったときと同じお金を用意しておけば大丈夫」と考えてしまう人もいるでしょう。しかし、売ったときの価格より買い戻し額が大きくなるケースのほうが多いので、余裕を持った資金の準備が必要です。
また、買い戻しに期限があるリースバック契約もあります。したがって、買い戻しのためのお金は計画的に貯めておきましょう。
家賃を滞納したりと退去したりすると買い戻しができないこともある
・買い戻しを行う際にはあくまでも賃貸契約が全て履行され、完了していることが条件となります。したがって、家賃を滞納したり、途中で退去した場合は、賃貸契約が履行されずに完了したとみなされ、買い戻しができなくなります。
契約が切れた場合は買い戻しできない
定期借家契約が更新されないなどで契約が一度切れると、物件の買い戻しはできなくなります。定期借家契約でリースバックを行っている業者の中には、そもそも買い戻しができない契約となっているところもあります。
買い戻しを考えているなら、買い戻しが可能で、定期借家契約ではない業者を探すことが大切でしょう。ただし、賃貸で家に住んでいる間に貸主が変われば、定期借家契約に変更される可能性もあります。
将来買い戻しができなくなる可能性はあるのか、不動産業者にしっかり確認をしておく必要があるでしょう。
買い戻しに備え契約時にすべきこと
計画通り家を買い戻すには、契約時に以下のようなさまざまな点を確認しておく必要があります。
- ★買い戻しができる業者を選ぶ
- ★買い戻し額はあらかじめ決めておく
- ★第三者に売られないよう約束する
- ★買い戻し不可になる条件を確認する
- ★買い戻しの期限を確認する
契約時に確認しておくことで、買い戻し時のトラブルを防げるのでぜひ参考にしてください。
買い戻しができる業者を選ぶ
リースバックのサービスを提供している不動産業者の中には、買い戻しが不可になっているところもあります。
そもそも契約上買い戻しができないリースバックでは、何年住んでも家を買い戻すことができません。今後まとまったお金が入る予定のある人、家をいつか取り戻したいと考えている人は、まずは買い戻し可能か業者に聞いておきましょう。
買い戻し額はあらかじめ決めておく
リースバック契約を行う業者の中には、契約時に買い戻しの話をほとんどしないところもあります。しかし、買い戻し額や買い戻しの条件について事前に話し合っておかなければ、あとで買い戻しの話し合いがうまく行かずトラブルにつながる可能性もあるでしょう。
そのため、買い戻しの予定がある場合でもない場合でも、トラブル防止のため契約時に買い戻し額を決めておくと安心です。
買い戻し額が事前に決まっていれば、将来物件の価値が上がったとしても契約時の価格で家を再購入することができます。納得のいく価格で買い取りができるよう、買い戻しをする予定があると不動産業者に伝えて話し合っておきましょう。
第三者に売られないよう約束する
賃貸契約を結んでいる期間、売却した家がさらに別の人に売られる可能性は少なくありません。もちろん、許可無く勝手に売却されることはありませんが、話し合いがうまく行かず他の人に家がそのまま売られることもあるでしょう。
もし他の人に売却されると、買い戻しの条件が変わったり、退去が必要なケースも出てきたりします。将来、自分が家を買いたいなら第三者に売られる可能性はあるのか、もし売られた場合は契約条件がどうなるか事前に確認をしておきましょう。
買い戻し不可になる条件を確認する
不動産業者によっては、家賃の滞納など、買い戻し不可になる条件が設定されていることも少なくありません。せっかくお金を貯めていたのに、買い戻しの条件を満たせず家が戻ってこないという事態が起これば、資金計画も大きく狂うでしょう。
スムーズに買い戻しをするには、守るべき条件や買い戻しに必要な準備を事前に知っておき、買い戻しができる状態を保つ必要があります。
家賃を滞納するなど、契約の履行違反を避けて買い戻しを目指しましょう。
買い戻しの期限を確認する
買い戻しには、契約時に期限を定めている業者も少なくありません。期限を越えてしまうと、たとえ十分な資金があったとしても家の買い戻しができなくなってしまいます。
確実に買い戻しをするには、期限をあらかじめ明確にしておき、それまでにお金を貯めることが必要です。また、買い戻しまでに時間がかかりそうな場合は、長期間の賃貸契約が結べる不動産業者を探すことが大切です。
将来買い戻しをするときのことをイメージして、無理のない契約を結びましょう。
【PR】おすすめのリースバック
【PR】セゾンのリースバック
リースバック物件の買い戻しは契約時に確認しよう
買い戻しが可能なリースバック契約はあります。そのため、買い戻しに必要なお金が貯まれば、一度売却した家を取り戻せる可能性はあるでしょう。
しかし、買い戻しの金額や条件については、買い戻し時にトラブルになってしまわないよう、契約のときに確認しておく必要があります。
もし、すでにリースバック契約を結んでいる場合、買い戻しに関しては不動産業者に相談してみましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
監修:新井智美
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員